fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「2022年11月26日当日! 」カテゴリ記事一覧


ハンサム判治さん&フガサミ楽器隊🎵

雨が止み太陽がのぞき始めた頃…

ハンサム判治さんライブがスタート
愛犬パン粉ちゃんと半次郎君ご家族揃っていらして下さいました~
page1_20221210224700985.jpg

パン粉ちゃんと半次郎君の歌から始まり…
昨年茅ケ崎に移住されて作られた、茅ケ崎の歌等々~~~~
途中、パン粉ちゃんと半次郎君の事、
そして、保護犬について想う事等もお話して下さいました
page3_20221210224703a25.jpg

page7_20221210212322529.jpg
デッカイ声と小さなウクレレでデッカイ愛と元気を届ける判治さん
まさしく 元気をた~くさん頂きました~

そしてラストの曲は、フガサミ楽器隊とのセッション~
page8_202212102123243e8.jpg

今回、例年よりもフガサミ楽器隊入隊募集期間が短かったにもかかわらず
カスタネット、ウクレレ、鈴等々~皆さんいろいろ持参されて…
た~くさんのワンコ達が参加して下さいましたー

page9_2022121021232627b.jpg



練習通り上手に出来た子、練習よりも更に上手に出来た子
周りの雰囲気に圧倒され、全然出来なかった子
お隣の美味しそうなオヤツに釘付けだった子

結果は、色々だと思いますが、みんな色々でい~んです
これまでご家族一緒に、諦めずに練習してきた事が素晴らしい事なんです

家族の共同作業のフガサミ楽器隊
今回は特別に判治さんと、生ライブでのセッション~🎵
なかなか経験出来ない貴重な経験だったのではないでしょうか

忙しい中、時間を作り、根気よく諦めず練習を続ける事、なかなか出来る事ではありません。。。
この練習を重ねた時間は、ご家族の絆を深め、掛け替えのない宝物になったと思います~

『うちの子は出来ないから~』なんて犬のせいにせず、一緒に時間を共有し、
学んでいく事の大切さと楽しさを、実感して頂けたんじゃないかと思います。

犬が年齢を重ねるにつれ、日常生活の散歩や食事、時々ドッグラン~以外で、
躾や、コミュニケーションをとる事を、飼い主さんが、諦めて辞めてしまったり、
毎日の忙しさもあり、一緒に楽しむ事を忘れがちになっていませんか・・・
会場でご覧になっていたご家族の皆様も、是非、チャレンジして下さいー

フガサミ楽器隊入隊して下さった皆様
ご参加下さりありがとうございましたー

page2_2022121022470120a.jpg

そして、判治さん、パン粉ちゃんと半次郎君、ご家族の皆様
ご多忙の中、お声掛けに快諾して下さり、ご来場頂き、
ライブ、セッションとご協力頂きました事、
心より深く感謝申し上げますー



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

おたま&STUDY ゲーム!!

雨雲レーダーと睨めっこしつつ…

『今だ』っという事で…

≪ おたまゲーム≫

これまで、ブログで案内しているSTUDYカテゴリーの中から○×形式のクイズを出し、
ゴールには、○と×を持った2人のスタッフがスタンバイしています。
そして、出題したクイズの、正解と思う方へGO~
※今回は足元が悪かったのでテクテク歩いて頂きました。

page5_20221208214334ca8.jpg

page6_20221208214336873.jpg

page14_202212082146369f5.jpg

ブログでご案内しておりますSTUDYカテゴリー。。。
SNSを通して、当日まで宿題として皆様へご案内しておりました。

今回、ご案内させて頂きましたSTUDYのクイズは、
いずれもずーーっと 覚えておいて欲しい内容です。
今後も、忘れる事無く、愛犬を守る為にも、覚えておいて下さいー
そして、お友達にも教えて差し上げて下さいね~

おたまゲームへの参加して下さいました皆様、有難うございましたー



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

参加者様のご来場~♪

今回も、手指消毒、体調確認と検温の実施を済ませてから、受付を行いました。
受付方法もこれまでと変わり、家族全員が揃ってからの受付をさせて頂きました。

大きな混乱無く、スムーズに受付が進んだとスタッフから聞いております。
この度は、会場入場までの手順に、ご理解とご協力を賜り誠に有難うございました

雨が降っている時は傘をさして雨合羽を着て飼い主様だけご来場、
雨が止み始めると…ワンコも一緒にご来場~
愛犬の年齢、体調に合わせて検討されての事だったのでしょう。。

page4_20221207233727eb8.jpg

page3_20221207233727784.jpg

page2_20221207233724dde.jpg

page1_20221207233722237.jpg

受付時、または本部にて募金を下さいました皆様、誠に有難うございました。

また、スタッフへの差し入れもた~くさん頂戴致しました。
スタッフみんなで美味しく頂きました、
皆様の温かいお心遣い、深く感謝申し上げます~


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

出店者様の入場~♪

今年も、ご出店者様も体調確認と検温を実施して、、、入場ですー

page3_20221207223348aae.jpg

早朝からのご出店、ご理解、ご協力下さりありがとうございましたー

page4_20221207223349564.jpg

いつもと会場が異なる事もあり、毎回ご出店して下さっている店舗様、
今回初出店して下さる店舗様といろいろです。

page5_202212072233526f7.jpg

毎回出店して下さるFUGA SUMMITの出店者様のお話によると…
手が足りない時は隣同士で協力しつつ、和気あいあいと準備が進めれるとか。。
そして、店舗様同士の輪も広がりつつ、店舗様同士の久々の再会も楽しみにされているとか~

page7_20221207223354e8b.jpg

今回は雨が降る中での出店でしたので、設営、展示等々~
いつも以上に大変な作業になられたかと存じます。
また、急遽、会場レイアウト変更によりご迷惑をお掛けしてしまい、
大変申し訳ございませんでした。
ご理解、ご協力下さりありがとうございました!

page6_2022120722335438b.jpg

page8_20221207223616551.jpg

page10_202212072236197ee.jpg

今年も、SONADORAS様が保護犬譲渡会を催して下さり、
那須からボランティアメンバーでもある小料理てん様のお食事販売も~
そして、今回はKDP代表菊池様よりご紹介賜り、保護団体様が譲渡会、物販等々~
合計7つの団体様がご出店して下さいましたー

page9_20221207223618881.jpg

page11_202212072236219d9.jpg

多くの保護団体がありますが、行政、団体、み~んなが分け隔てなく、犬種の枠を超えて、
お互いを尊重し合い、理解し、相互協力していく事がとても大切であると考えます。
そういった事が、『保護犬』という言葉の無い時代へと…
変えていく為に必要な事なんだと思うのです~

来場者様の受付時間になり…まだ雨降ってる
…来場して下さるかしら。。なんて不安になっていたら…
来場様がいらして下さいましたーーーご入場~


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

前日設営~当日準備!!

会場となる湘南国際村めぐりの森広場を貸し切りにさせて頂き、
開催日前日11月25日から設営を行いました。

FUGASUMMITスタッフは、FUGA SUMMITの主旨に賛同し、
自ら手を挙げスタッフとして参加してくれている、無償ボランティアスタッフです。

例年、那須町で開催している事もあり・・・
スタッフは、栃木、福島、茨城、群馬等々遠方から、
翌日の当日早朝集合時間に向けて夜間出発組が多く
前日設営は、代表吉田とTちゃんのみで行いました…しんどかったぜ
急遽の会場レイアウト変更だったので、いつも以上に慎重に寸法計りつつ、
出店者様の案内札を立てて、本部部分の設営等々…。
夕方、前泊組スタッフと合流し、会場と駐車場での業務確認を行いました。

ぶる祭主催者様は、DOGs CONFERENCEのInstagramを立ち上げて下さり…
主にこちらのブログにアップした内容を基に投稿して下さり、
FUGA SUMMITとしての言葉を伝えたい場合は吉田が投稿しました。
また、ぶる祭さんとして、会場草刈りと駐車場設営を担当して下さいましたが、
草刈り作業中の天候不順により、ぶる祭主催者様が体調を崩されたとの事で
残念ながら、前日設営はお会い出来ずでした。
会場草刈り、駐車場設営は、完了しておらず…既に開催日2日前。。
急遽、最終の会場草刈り作業は、KDP代表菊池様がして下さいました。

今回、特別に神奈川県より許可を頂き使用させて頂きました
駐車場部分に関しての草刈りも、KDP代表菊池様が行って下ったのでした。

この場をお借りしまして…
この度は日々犬達のお世話でご多忙の中、
今回のイベント開催に向けて、神奈川県へと繋いで下さり
また、貴重な時間を頂戴しまして会場、駐車場と草刈り作業をして下さいました事、
心より深く深く感謝申し上げます。

本来でしたら、保護団体様の手を煩わせずに、保護犬の為の活動を…っというのが、
FUGA SUMMITの根本的な意志なのですが、誠に申し訳ございませんでした

…今回の前日設営はバッタバタで写真撮影する時間等はございませんでした。。。

11月26日開催日当日AM4:00到着し、準備を進めていると
AM5:00を過ぎると続々とFUGA SUMMITスタッフが集合~
いつも、スタッフ集合時間より、早め早めに来てくれるスタッフのお陰で…
予定より早くに準備が進められとても助かります。

どのスタッフも到着後は、まずは互いに手指消毒、体調確認と検温の実施からスタートです。
今年も、極力会話をせずとも、目で見てわかる様な、た~くさんのPOPを用意しました。
POPは全てFUGASUMMITスタッフ、、、大仏が作成してくれました~ありがとう

久々の再会を喜ぶ暇等は無く…オンラインミーティングで打合せした業務を
まだ暗い中、各自黙々と進めるのでした。

神奈川県より近隣住宅エリアの警備を配置する事と指示がありましたので、
ぶる祭スタッフさんがご担当して下さいました、ありがとうございました!

明るくなり始めた頃には、各担当業務の準備を終え…
page1_202212072142122e8.jpg

出店者様も、体調確認と検温の実施からスタートです。
page2_20221207214213aa8.jpg
そして出店者様の入場です~



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)