fc2ブログ

事前参加申込み時、ご注意頂きたい~ご案内

本日は・・・

7月4日(金)PM8:00 よりスタート致します、
事前参加申込み時にご注意頂きたいぃ~~~ご案内です


参加申込みフォームは 7月4日(金)PM8:00 から、ブログトップにご用意致します。

※ 参加申込みフォームは申込み後の混乱、誤りを避ける為、記入、選択頂く内容が多くございます。
 何卒、ご理解頂き、ご協力頂けます様、宜しくお願い申し上げます。


● お申込のメールは、1世帯 ごとにお申し込み下さい。
● お申込みの 代表者様のお名前 は、参加費の振込時使用する 振込人名 をご記入下さい。

● ご登録頂いた個人情報は、下記の際に使用させて頂きます。

・事前参加申込み者様へ、 『 当日のご案内資料 』 を送付時
・雨天中止の際、 『 参加プレゼント 』 送付時
・お名前については、 『 入金確認 』 でも使用させて頂きます。

●事前参加申込み後の流れは、以下の通りです。

  事前参加申込みメール 送信
      
 『 FUGA SUMMIT 参加申込み有難うございますメール 』
 (受付時にご入力頂きました内容と、参加費のご案内)をメール致します。
      
  参加費のお振込手配 をお願い致します。
      
 参加費のご入金の確認が取れ次第、
 『 FUGA SUMMIT ご入金確認しました(受付完了メール) 』 をメール致します。
 (受付NOのご案内が記載してございます。)
      
  事前参加申込み完了



事前参加申込みを完了された皆様へは・・・

※ 10月中旬~下旬にかけて、 『 当日のご案内資料 』 をご郵送致します。
※ お手元に届きました、 『 当日のご案内資料 』 を、当日一式、お忘れなくご持参下さい。
※ 『 FUGA SUMMIT ご入金確認しました(受付完了メール) 』 を印刷&持参は不要です。


事前参加申込みまで、あと1週間~~
皆様のお申込みを楽しみにお待ち申し上げます


スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

間もなく発売日!っと、BIG NEWS!!

本日は 本日も BIG NEWS~


第1回、第2回とご協力を賜わり、当日は、会場へ取材にいらして下さり・・・
っと言えば・・・ご存知 雑誌 『 BUHI 』





今週27日発売される最新号にて、
今年も、FUGA SUMMIT2014の告知掲載 をして頂く事になりました
この場を借りてお礼申し上げます、有難うございます~

そして、FUGA SUMMIT開催日当日は・・・
今年も 雑誌 『 BUHI 』 編集部の方々が、取材に来て下さる事が決定ぃ~


参加頂く、首脳犬の皆様へ
我こそは、○○県○○家の首脳犬 だとアピールしましょ~
そして、SP の方々は、ご自分の要人ならぬ、要犬の警護をしつつも・・・
笑顔をお忘れなく~


今週27日の金曜日は、書店へ GO、GO


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

FUGA SUMMITのもうひとつの想い・・・

先日、ご案内させて頂きました様に、
FUGA SUMMIT主役 は、参加される首脳犬の皆様 です

ご家族との絆を、更に 深めるお手伝いが少しでも出来たらと・・・
また、ご家族同士での情報交換の場としてご活用頂けたらと思います

そして、FUGA SUMMIT のもうひとつの想い・・・

FUGA SUMMIT は、保護犬のチャリティイベントです

動物愛護センター及び保健所に収容される保護犬達は、
直接、個人宅に譲渡される場合と、各保護団体に引き取られる場合とあります。

一定期間保護され、譲渡、引き取りが無い場合は、
都道府県によって様々ですが、多くは ガス室での窒息死 です。

窒息死による殺処分数 は、年間161,867頭 (犬:38,447 頭/猫:123,420 頭)
※環境省による、平成24年度犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況より

少しずつではありますが減少している殺処分数、
これは各自治体、各保護団体による多くの努力が反映された数字だと言われています。

この年間の窒息死による殺処分数を1日に換算すると、1日443 頭 ( 犬:105 頭/猫 338 頭 )
まだまだ、おびただしい数の命が、ほぼ毎日、ガス室の中で苦しみながら、闇へと葬られています。


こういった現実がある事は、皆様にとって周知の事だと思います。

動物愛護センターや保健所から譲渡され、直接里親になったり
引き取り、預かりをし里親探しをする事は、誰もが出来る保護活動のひとつです。

しかしながら、出来る事なら手を差し伸べたいと思っていても、
それぞれの生活があり、また、愛犬がいる場合、相性もある為、ストレスにならない様等々・・・
様々な理由により、実際に行動にうつす事が出来ない人が多いのも現実です。

しかし、現場でのこういった活動以外にも、保護犬の為に出来る事があるのです。

毎月かかる生活費や消耗品は、愛犬も保護犬も同じです。

多くの保護団体は、頂いた寄付金や物資を大切に使用させて頂き、
寄付で頂いた物資の一部は、フリマを開催し、生活費や医療費を捻出したり、
中には、卒業するまでは、うちの子として預かりさんが自己負担される事もあります。

使用しなくなった洋服・・・ケガの保護、寒がりの子に活用出来ます。
不要になった療法食やドッグフード・・・療養中の子や、健康な子にも活用出来ます。
サイズ違いで購入したペットシーツ・・・必需品ですので、どんなサイズでも活用出来ます。
使わなくなったケージやクレート・・・留守番時、搬送時等に活用する事が出来ます。


FUGA SUMMIT では、当日、犬グッズのご持参をご協力お願いしております。
これは、保護犬の為に皆様と一緒に出来る、保護活動のひとつの方法です。


また、FUGA SUMMIT は、各保護団体が必要とする、
日々の生活費、医療費等のお手伝いが少しでも出来たらと、参加費(経費を除く)と、
ご出店賜ります店舗様の売上の一部を、保護犬の寄付金とさせて頂きます。

※ 主催者含む、当日スタッフの経費は全額自己負担であり、ボランティアです。

愛犬とご家族の皆様の笑顔が、保護犬への力になります~
当日は、愛犬と存分に楽しい時間を過ごして頂き
愛犬への 大きな愛情 を 少しだけ、保護犬へ お裾分け して頂けたら幸いです~



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ゲームのご案内

本日は、イベント時に開催を予定しております 『ゲームのご案内』 です~

ゲームは、当日来場されている方、全員参加出来るゲームと、
事前参加申込み時に、参加を募るゲームと予定してございます。

全員参加出来るゲーム 任意 ですが、出来れば皆様と戦いたいぃ~

※事前参加申込み時に参加を募るゲームは参加人数に限りがございます。
※事前参加申込み時に参加を募るゲームは、1世帯につき2頭まで の参加とさせて頂きます。
※事前参加申込みの手続き完了順に、ゲームの受付も同時に進めさせて頂きます。
※制限数になり次第、締切 とさせて頂きますので予めご了承ください。

どのゲームも、リードを着けて、オーナー様と一緒にご参加頂くゲームです。
愛犬の腰に負担がかかったり、飛んだりする動作はございません。
どなたでも安心して、楽しみながらご参加頂く事が出来ます。

いづれのゲームも 勝ち を目指すならば・・・

愛犬が大好きな オモチャ や、オヤツ をご持参下さい。
『 コレがあれば、お利口さん~ っとゆー、愛犬のお気に入りの物をご持参下さい~

詳細は、当日会場でお知らせ致します。

ココだけの話ですが・・・
今年も賞品がすばらしいぃ~

ゲームに参加なんて恥ずかしいぃ~
うちの愛犬は、多分出来ないなぁ~
・・・なんて言わずに 愛犬の底力を信じてチャレンジしよう~

事前参加申込みの際に、是非 ゲームを 『 参加する 』 ポチっとして下さいネ。
『 参加する 』ポチっとした後、参加犬のお名前記入欄への愛犬のお名前の記入もお忘れなく


お楽しみにぃ~

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

お問合せより~Q&A

今まで、お問合せを頂きました内容で、
皆様もっと、思っていらっしゃるかもなので、
これまでに頂戴しております、お問合せの一部をご案内させて頂きます。

Q:お友達と一緒に参加する場合、事前申込みも一緒にして良い?

:参加プレゼントの関係上、必ず1世帯毎にお申込み下さい。
  当日、世帯数に誤りがわかった場合は、正規参加費をお支払い頂きます。

Q:お友達の代わりに、参加申込みをしても良いですか?

:代理でのお申込はOKです。その際、入力する情報は、
  PCメールアドレス以外、全てお友達の情報をご入力下さい。

 事前申込み以降のこちらからの連絡は、代理人様のメールアドレスへご連絡させて頂きます。
 代理人様は、お友達へ、メールの内容をご伝言下さいます様、お願い致します。

 事前申込み時の、『その他・質問欄』へ代理人である事をご記載頂けます様、お願い致します。

 ※代理でお申込みの際も、1世帯毎にお申込み下さい。

Q:スマートフォンから参加申込は可能ですか?

:申込時に、愛犬のお写真を添付して頂く為、スマートフォンからのお申込みは出来ません。
  参加申込みは、必ずパソコンからして下さいます様、お願い致します。

  ※上記の、お友達による代理で申込み頂く方法もございます。

Q:持参する犬グッズが1点以上あるのですが、1点限定?

:あまり大きくない物でしたら、何点でもご協力頂けると嬉しいです。
  無理の無い数量でご検討下さいませ。もちろん1点からOKです。

Q:参加費入金後のキャンセルはどうなりますか?

9月30日までにキャンセルをされた方は、参加費を返金致します。
  キャンセルの連絡時、返金の振込銀行のご指示頂けます様お願い致します。
  ※昼食を注文されている場合は、昼食代も返金致します。
  ※振込手数料は、ご負担頂きます。

10月1日以降のキャンセルに関しましては、イベント開催後になりますが、
  登録時に入力頂きました、ご住所へ参加プレゼントを郵送させて頂きます。
  ※参加費のご返金はありませんので、予めご了承下さいませ。
  

※事前申込後のキャンセルの連絡は、ブログトップの【問合せ】よりご連絡下さい。

Q:那須へ初めて行くのですが、宿は早めに予約した方がいいの?

:那須は多くの犬OKの宿がありますが、とても気候が良く観光シーズンです。
  前泊、後泊を検討されている場合、早めに宿の予約をされる事をお勧めします。

Q:会場内でBBQをしていいの?

:会場内で火を熾す事は禁止とされていますので、
  BBQ等の火熾しはされません様、ご協力お願い致します。

Q:会場内にテーブルやイスは持ち込んでいいの?

:テーブル、椅子、テント、タープ等のお持ち込みOKです。
  ※椅子、敷物等はご用意される事をお勧め致します。
  ※イベントを円滑に行う為、テント、タープ等大きな物を設置される場合、
   スタッフの誘導する場所へ設置をして下さい。

参加をご検討下さっている方々、ご参照下さいませ~


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

BIG NEWS!!

本日は・・・BIG NEWS


創作活動にはパグの癒しが欠かせない
自称日本一のパグ好きミュージシャン・・・iora




大切な家族の、尊い命への感謝の唄~



この歌は、先代の黒パグさんが天国へ逝ってしまった時に生まれた曲
人間が忘れがちな、『 生きる事をただ生きる 』 大切さを教えてくれるのです・・・

現在は、ふがふがれすきゅーくらぶの卒業生の黒パグさんと、
他団体から卒業した茶パグさんが、創作活動の癒し担当~

当日は、たった2人のキャラバンが、那須の壮大な山々をバックに、
最高のロケーションとコラボして、最高の唄が聴けるに違いないぃ~


お楽しみにぃ~




(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)