保険のちょこっと、情報提供を~

犬保険と同様に、愛犬を守る為にお勧めの保険 です。
例えば、第3者に対してケガを負わせてしまった場合、
第3者の携行品を壊してしまった、汚してしまった場合等々・・・
そんな時に、第3者に対しての損害賠償責任 を補償する、
『賠償責任補償特約』 があります。
(つまり・・・他人へ弁償する事)
※賠償責任補償特約 とは・・・
日常生活の中で、他人にケガをさせたり、
他人の物を壊してしまった時に発生した損害賠償金 を補償する特約 の事
※特約 とは・・・
自動車保険、火災保険等に、補償を追加するオプション のような物の事
一家にひとつ、この特約 が付加された保険に加入していれば、
ご家族全員が、保険請求が可能な対象となります。
※契約者、配偶者、子、同居の親族、別居の未婚の子、ペットが対象範囲です。
例えば・・・
ドッグランで他人の高価なカバンや靴におしっこをして汚してしまい使用出来なくしてしまった。
カフェで、愛犬のリードがひっかかり、店の立て看板を倒して壊してしまった。
ドッグランで、愛犬が他人や他人の犬をケガさせてしまった。
買い物に夢中になり愛犬に背を向け、他人が愛犬のリードにひっかかり転倒しケガをさせた。
または、転倒した音に愛犬が驚きパニックになり、店の商品を落とし汚してしまった。
もちろん、犬だけではなく、例えば、こんな時も・・・
マンションで洗濯機の排水ホースが外れて、階下に水漏れをしてしまった。
子供がオモチャのバットを振り回し、誤って友達をケガさせてしまった。
子供がキャッチボールをしていて、隣の家の窓ガラスを割ってしまった。
買い物に行った際に、商品を落とし、商品を壊してしまった。
自転車に乗っていて、誤って駐車中の車をこすって傷つけてしまった。
この 『 賠償責任補償特約 』 は、
SP様が加入している、自宅の火災保険、自動車保険等にオプションとして付加する事が出来ます。
各会社によって、 『 賠償責任補償特約 』 の呼び名が異なります。
※生活賠償責任補償特約、日常生活賠償責任補償特約、個人賠償責任補償特約等々・・・
愛犬の為の治療費の 『 犬保険 』 と併せて、
こちらの 『 賠償責任補償補償 』 も付加する事もお勧め致します。
一度、加入されている、火災保険、自動車保険等の証券をご確認下さい。
証券 を見てもわからない場合、契約されている保険会社のカスタマーセンターへ問合せ下さい。
付加されていない場合は、保険期間の途中からでも追加で付加出来ます。
保険料は各会社により異なりますが、月払いの場合、150円~250円程です。
うちの子は、どの子とも仲良くできるから大丈夫と思っていても、
とっさの時の犬の行動は読みとれない時もあります。
また、相手の愛犬の行動は、もっと読みとる事は出来ません。
お友達の犬に歯や爪があたってしまった、お友達のバッグを汚してしまった・・・等々
その後、気まずい思いをしない為に、愛犬を守る為にも、必要な保険のひとつではないでしょうか。
家族の一員である、大切な愛犬を守る為にも、
治療費を補てんしてもらえる 『 犬保険 』 と、 『 賠償責任補償特約 』 をご一考下さい。
※犬保険、賠償責任保障に関して、保険業を本業としている
FUGA SUMMIT スタッフの監修の元、記載しております。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)