fc2ブログ

FUGA SUMMITを始めるまで~伝えたい事等々・・・

FUGA SUMMITがこれまでご案内させて頂いております、
下記の内容を、ひとつのカテゴリーに纏めました。
※ 左のバナー『 FUGA SUMMIT を知る!』に記載しております。

FUGA SUMMIT を始めるまで
FUGA SUMMIT の活動内容・主旨等々…

FUGA SUMMIT って(栃木県那須町で開催している保護犬のチャリティイベント)

FUGA SUMMIT のもうひとつの想い
FUGA SUMMIT が見て、感じ、考えて欲しい事


初めてこちらのブログをご覧下さっている方、FUGA SUMMIT をご存知無い方、
下記のバナーより、ご一読頂けます様、お願い申し上げます

FUGA SUMMIT を知る





スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

FUGA SUMMITを始めるまで・・・

FUGA SUMMIT を始めるまで・・・

これまで、主催者による私事の為、記載を控えておりましたが、
保護犬の為、保護犬を増やさない為にっとゆー事が伝わっていないと開催の本意に繋がらないので。

愛護団体のメンバーになり、保護犬に携わる事が増えつつも、
預かり等の現場でのお手伝いはあまり出来ずに、裏方のお手伝いをちょこちょこと。。。

保護犬の為に出来る事、搬送、預かり等の現場以外でも、
あまり無理をせずに出来る範囲で、保護犬の為に、継続出来る事・・・
誰の手を煩わす事無く、当日までひとりで出来る方法で・・・何か出来ないかな
そんな事をずーーーっと考えていました。。。

その後、EMILEを迎え1年後、犬に優しい那須にどっぷりはまり・・・
那須のペット共生を考えた環境が多い事の素晴らしさに感銘し、
犬に優しい那須なら、保護犬の為に何か出来るんじゃないかな・・・っと思い、構想期間3年間。。。
併せて、もっと犬の事を知らなくちゃと思い、仕事を持っている為、出来る範囲ですが、
犬と関わる際に活用出来る資格もいくつか取得し、様々な角度から犬について学びを重ね・・・。。

そして、とても有り難い事に、賛同して下さる方がひとり、ふたりと増えてきて・・・
保護犬の為に出来る事、保護犬を増やさない為に出来る事・・・
出来るかな から 出来るかも になってきて。。。

2012年6月、どの団体にも属さずに、主催者ひとり立ち上げたのが、FUGA SUMMIT です。

その後、地元神奈川県で殺処分ゼロに大きく貢献している、KDP のお手伝いを始め、
更に、多くの保護犬を目の当たりにする機会が増え・・・。

まだまだ保護している頭数は少ないですが・・・
2017年より、保護犬の里親探しの活動が加わりました。

考えるべき事、行動するべき事、そして伝えたいと思う事等々、日々模索しつつですが。

保護犬の為に出来る事、命の大切さ、諦めずに伝え続ける事が大切なんだと。。。
ただただ、保護犬への想いから始まった FUGA SUMMIT です。


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

FUGA SUMMIT・・・

FUGA SUMMIT・・・

本会は、2012年6月に発足し、保健所で殺処分前の犬を保護し、
新しい飼い主を探す活動をする各保護団体を、チャリティーイベントの企画・運営・開催を通して、
保護犬への寄付金の捻出、啓発活動等の面から支援します。

飼い主と愛犬との絆を深めるコミュニケーション方法を提案する各種イベントを開催し、
飼い主としてのマナーと犬への知識の向上と、飼育放棄予防を目的とします。

また、犬の殺処分、虐待や飼育放棄、悪質なブリーダー等の問題解決の為に、
命の大切さを伝える啓発活動に寄与する事を目的として、
保護犬を作らない、保護犬にしない為に、そして、今いる保護犬達の為に・・・
FUGA SUMMITが出来る事として、共有したい事、伝えたい事を、
保護犬の為のチャリティーイベントの企画運営を通じ遂行するボランティア活動です。

2017年、FUGA SUMMITの活動は、これまでの啓発活動を主体としたチャリティイベントに加え、
保護犬を預かり、本当の家族を探し、卒業・・・までの活動も行う事に致しました。
昨年、神奈川県動物保護センターの登録ボランティアとして、
登録ボランティアとしての保護活動の承認を頂きました。

保護犬を預かり、本当の家族を探し、家庭犬として卒業させる。。。

神奈川県に限らず、相互の活動を尊重し合う事が出来る方々(個人・団体を問わず)と、
連携・協力体制をとり、1頭でも多く、今いる保護犬の本当の家族探しの活動を行っております。



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

FUGA SUMMITって??

FUGA SUMMITって何
初めてご覧下さっている方は、、、かと思うので・・・

一般的に、SUMMITっと言えば・・・

SUMMIT=本来は、頂上、山頂、頂点、最高潮、絶頂・・・等の事ですが、
首脳を頂上と派生させて、主要先進国首脳会議、G8サミットの際に称されます。

つまり 頂上=偉~い方々の集まりな訳です

っと、ゆー訳で・・・那須で開催される FUGA SUMMIT は、

鼻がペッタンコ な、ワンコも・・・
鼻がピーンっと、高~いワンコも・・・

普段・・・ご家族に、ベッタリな甘えん坊の子も
普段・・・怪獣並みの、大きなイビキをかいちゃう子も
普段・・・ギャンギャンでガウガウな、わがまま放題の子も
普段・・・いたずらが絶えない、永遠の3歳児も
普段・・・お利口さんに、留守番を頑張っている子も

み~んな

年に1度、家族の中で1番偉~い、ポジションになるのです

そんな、各地、各ご家族の偉~い、ポジションの・・・
まさに お犬様の首脳陣が集い、交流を深める日の事です

そぉ、こんな感じで、偉~い、特別の日なのです
o0545061312122229968.jpg

っで・・・ご同伴される、ご家族の皆さんは、

保護犬のチャリティイベント FUGA SUMMIT 開催日 は・・・

1番偉~い 首脳犬 である 愛犬 を、
安全かつ迅速に会場までお連れする
SPとして、
遠方からお越しの方は、長くとも2時間に1回は、
トイレ休憩の時間をとって差し上げて下さいね~

給水タイムもお忘れなく~


会場までお連れ頂きました後は、首脳犬 がご満足いただける様な、
楽しいイベントをご用意しております。
また、SP の方々は、首脳犬 がご入り用と思われる 商品を 多数用意してございますので、
各店舗様へのご案内も頂けます様、宜しくお願い申し上げます。

FUGA SUMMITの主役は、参加される首脳犬の皆様です~

そして・・・首脳犬SPの皆様の笑顔が、保護犬への力になります~
首脳犬への大きな愛情を少しだけ、保護犬へお裾分けして頂けたら幸いです~


ちなみに・・・ FUGA SUMMIT のキャッチコピーは、
Fortune comes in by a merry gate. 笑う門には福来る~


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

FUGA SUMMITのもうひとつの想い・・・

FUGA SUMMIT のもうひとつの想い・・・

動物愛護センター及び保健所に収容される保護犬達は、
直接、個人宅に譲渡される場合と、各保護団体に引き取られる場合とあります。

一定期間保護され、譲渡、引き取りが無い場合は、
都道府県によって様々ですが、多くはガス室での窒息死です。


H27.jpg

これまでの過去の収容頭数と、殺処分頭数を、頭数比較した場合、
収容頭数も、殺処分頭数も、犬も猫共に、減少しております。

これは、各自治体、各保護団体による多くの努力が反映された数字であり、
更に各保護団体と保健所やセンターの連携が強くなっている証でもあります。
そして、保健所やセンターにいる、保護されている保護犬達を、
職員の方々が、一生懸命お世話をして下さっているお陰でもあると思います。


決して、身勝手な理由で捨てる飼い主が減った訳ではありません。
根本的な原因は、捨てる飼い主がいる事です。


上記の平成27年度の数値から考えてみると・・・
毎日、毎日、犬は128頭 捨てられ、猫は247頭 捨てられているのです。
毎日、毎日、犬は43頭猫は184頭、ガス室で窒息死しているのです。


FUGA SUMMIT は、こういった現実を知り、
自分には、保護犬の為に、何が出来るかなっと考えて、
実際に、保護犬の為に、行動にうつして欲しいなと思うのです。

決して、現実を知り、可哀想~っと、嘆き悲しむだけでなく・・・
私は何も出来ない…っと、愛護団体に助けてよ!っと、丸投げをせずに・・・
愛護団体に頭が下がる思いですっと、言うだけでなく・・・
ペットショップや悪徳ブリーダーを悪く責め立てるだけでなく・・・
行政に何とかしてよ、規制をちゃんとしてよ!っと、丸投げせずに・・・

自分で出来る事を考え、行動にして欲しいなと思うのです

出来る事は、まだまだたくさんあります、一緒に考えましょう
そして・・・行動にうつしましょう~


少しずつの力が集まれば、保護犬への大きな力となります~

大切な家族の一員である大切な命と、向き合い暮らしていく上で、
他人事とせずに、知らなければいけない事だと思うのです。



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

見て、感じ、考えて欲しい事!

毎年、FUGA SUMMIT 会場で、他のイベント出店時等で、
掲示しております、FUGA SUMMIT 啓発ポスターです。

うちの子は決して捨てないから保護犬なんて知らない、関係無いではなく・・・
私は、何も出来ないと非観するだけでなく、可哀想と同情するだけでなく・・・
保護活動している人に、頭が下がりますと言うだけでなく・・・

保護犬の為に、私に何が出来るかなっと、ご一考頂けます様。。。


keimou--.jpg
左側が、身勝手な飼い主に捨てられ、保健所の檻の中からのEMILE、保護犬と呼ばれていた頃
右側が、今の主催犬EMILE

眼力や表情の違い・・・伝わるでしょうか

何かを感じ、考える人が、行動にうつす人が、1人でも多く増えますよーに





(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)