fc2ブログ

那須の渋滞に要注意!お天気情報~♪

先日、那須へ最終確認に行きました際の、交通状況、お天気の様子のご報告です。
また、那須在住のお友達より、気になる情報を教えて頂いたので併せてご連絡させて頂きますー

やっぱり3連休は混んでました・・・日中は那須街道なんて動かないです

通常、3時間で到着する神奈川県の主催者宅・・・今回はAM7:00に出発しました。
到着は、AM11:30到着でした。。。急ぎの用事があったのでノンストップでしたが
東北道のSAは、どこもかしこも満車マークで、SA入口でも渋滞していました
FUGA SUMMIT に来られる際、東北道を使用される方・・・早めの移動をお勧め致します

これからの時期は、那須は紅葉の行楽シーズンです~

那須で渋滞にはまると、動きません、進みません・・・ホントです
出来るだけ、早め早めのご移動される事をお勧め致します。

那須IC まで来られたら、会場となる余笹川ふれあい公園は、渋滞方面とは反対方面に向かうので、
そこからは、紅葉&観光渋滞は避けられるでしょう~
また、那須高原SA内にある、那須高原スマートIC から出るのもお勧めです~

そして、那須のお友達から教えて頂いた気になる情報です
FUGA SUMMIT開催日同日の10月7日に、
開催場所(余笹川ふれあい公園)の近くにある、
別の公園(中央運動公園)周辺にて駅伝大会が行われるそうです。

駅伝大会 - コピー

青枠で囲ってある所 が、駅伝大会開催場所で、
赤枠
で囲ってある所 がFUGASUMMIT開催場所です。

マラソン

この為、一部の所で車両通行止めとなるそうです。
通行止めとなる時間帯がAM9:00からですので、
事前参加申込者様は、大丈夫だと思うのですが、
事前参加申込みをされておらず、当日からの来場者様は、
会場までの道を確認し、通行止めエリアと時間帯を、
事前にお調べになっておいた方が良いかと思います。


ここ最近、那須に向かう際に思う事は、早め早めの出発をすると首都高の渋滞は避けられますが、
東北道は年々車が増えて、渋滞している事が多いなーっと感じます

ちなみに、主催犬EMILEは、前日の連休初日10月6日より那須へ向かいますが・・・
渋滞やトロトロ運転を避けたいので、途中1回休憩を予定し、AM3:00頃に出発予定です。
予定より早めに着いても、充分楽しめます 犬に優しい那須ですから~

また、お天気情報ですが、寒さ&風対策は必須と思われ、地面からの底冷えも考えられます。
レジャーシートイスは必需品です。ホッカイロブランケット等もあるといいかもです。
朝晩は、とても冷え込み、Tシャツにトレーナー、パーカー等を重ねる程、寒かったです。。

寒いのか、暑いのか、食事やコーヒーが風で吹っ飛んじゃうのか・・・
昨年の様に、秋なのに夏の様な天気なのか…
何年も那須に行っていますが、この時期に昨年の様な暑さは初めてでした

例年、なかなか読めない、那須の天気ですが
暑かったら脱げば良いので・・・寒さ対策万全でいらして頂いた方が安心かと思います

人も犬も暖かい格好でいらして下さい~

温かい飲み物やスープ、お食事等を用意して下さっている出店者様も多数ございます~

こちらもお楽しみにぃ~



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

事前参加申込者様へご連絡!!

スタッフ犬のご紹介の途中ではございますが・・・

本日は、事前参加申込み者様へご案内~~~

本日9月25日(火)、事前参加のお申込みをして下さいました首脳犬の皆様へ
『開催前のご案内』 を、郵送致しました。

事前参加申込み案内1

お手元に届き次第、内容ご確認頂けます様、宜しくお願い申し上げます~

お送りしました郵送物は、下記の件をご案内しております。

①~④はA4サイズの白い用紙に記載しています。
①会場案内
②タイムスケジュール
③持ち物
④キャンセルの場合のFAXフォーム


⑤はA4サイズのカラー用紙の事です。
⑤駐車票
当日、車外から見える所(ボンネット等)に貼付して下さい。スタッフが誘導致します。

事前申込み時に『ゲームに参加する!』にされた方は、ゲーム用名札シール
  (1世帯、1頭参加OK)
フガサミ楽器隊に『入隊する!』とされた方は、フガサミ楽器隊入隊賞引換券
  (1世帯、入隊何頭でもOK)

郵送致しました、『当日のご案内書類』 (=書類+封筒一式の事です)にも、
記載してございますが、コチラでもご案内させて頂きます。

『当日のご案内書類』をお持ちの方が事前参加申込者様となり、AM8:30より受付致します。
事前申込みされておらず、当日ご来場下さる方の受付はAM10:00からです。

受付時『当日のご案内書類』(書類(A4サイズの白い紙)+封筒)をご持参下さい。
 受付時の確認資料
に使用します。

お車に貼付して頂く、A4カラー用紙は、お車の目立つ所に置いたままでお願いします。

事前申込み時『ゲームに参加する!』とされた方のゲーム用名札シールはゲーム時使用します。

※ 上記シールをお忘れになると、事前に参加申込みされたゲームにはご参加頂く事が出来ません。
※ 当日全員参加可能のゲームも予定してございます。この場合は名札シールは必要ございません。

万が一、受付時に提出頂く、『当日のご案内書類』(書類(A4サイズの白い紙)+封筒) を、
 お忘れになってしまった場合は、事前参加申込み者様として確認が出来ませんので、
 当日からの来場者様として、AM10からの受付をして頂く事になります。
 予めご承知置き頂き、くれぐれも、忘れる事のない様、ご注意下さい。


※事前申込み時に『ゲームに参加する!』を申込みされた方のゲーム用名札シール以外、
 皆様全員の名札等は、極力経費を削減し保護犬への寄付金を捻出したい為、用意しておりません。
 必要な場合はご自身でご用意下さい。皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。


尚、この『当日のご案内書類』お手元に届いてからのキャンセルの連絡は、
同封してございます、『キャンセル連絡用紙』をご使用頂き、FAXにて承ります。

※お手元に届いてからのキャンセルは参加費返金期間を過ぎておりますので返金は致しません。
 開催後になりますが、参加プレゼントをお送り致します。
(運営管理上、キャンセルのご連絡方法は、FAXのみでの対応とさせて頂きます。)

万が一、『うちは届いてないよ 』っと、いう場合は、
恐れ入りますが、ブログトップにございます『 お問合せ 』 より、ご連絡下さいませ。

事前参加申込み案内2

お手元に『当日のご案内書類』(書類+封筒)が届き、ご一読頂けましたら、
当日お忘れる事が無い様、お車へ、または当日必ず使用されるバッグの中へ~



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

風花

ペキニーズ

無題

NAME:風花 ♀
BIRTH:9月5日 推定12~13歳

一緒に暮らしはじめて満8年になりました。

最近は、
散歩もヨチヨチ。
家ではウトウト。
飲み食いゲホゴホ。

でも相変わらず
食い気半端ないわ、頑固な性格だわ、ツンデレが加速するわでございますー

大阪からエールを送りま~す



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ジジ あずき クロエ ミンディ グレース

1536497413895.jpg


バーニーズマウンテンドッグ
NAME:ジジ ♂
BIRTH:2005年12月29日

気持ちはトイプードル、優しい長男坊~

トイプードル
NAME:あずき ♂
BIRTH:2006年1月12日

俺はバーニーズっと思ってます・・・次男坊

ミニチュアシュナウザー
NAME:クロエ ♀
BIRTH:2011年1月13日 

穏やかでお淑やかな長女です~

ミニチュアシュナウザー
NAME:ミンディ ♀
BIRTH:2012年5月20日

お転婆娘の次女です~

ミニチュアシュナウザー
NAME:グレース ♀
BIRTH:2017年5月9日

元気印の三女~
鼻ペチャ犬のEMILEも、デカシュナBRUNOなんて、
ちょちょいのちょーーいー

BLOG:那須の隠れ家レストラン 花一会
Instagram:ms_chef125


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

リーダー

フレンチブルドッグ

1536427167212.jpg

NAME:リーダー ♂
BIRTH:2013年9月16日

食事中も途中休憩しちゃう程…
のんびりおっとりマイペース~

生まれつき、耳が聞こえないけれど、
お座りも、待ても、カスタネットも出来ちゃいますー

当日は本部でバギーの中で暇してます~
声掛けて下さいーー



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

カーミングシグナル

本日は、『知る・覚える・学ぶ』のお話しです~
首脳犬の為にも、お友達の犬達の為にも知って、広めたい事のひとつです

カーミングシグナル 』って言葉知っていますか

英語の「鎮める」や「落ち着く」の calm と、「合図」や「信号」の signal
2つの単語が合わさって出来た言葉と言われています。

簡単に言うと、犬のボディランゲージ の事です。

この カーミングシグナル の「犬語」を注意して見ておく事で
犬の気持ちに近づく事になり、しつけでも大変役立ち、信頼関係、絆をより深める事になります。
更には、散歩、ドッグラン等屋外でのトラブル回避にも繋がります。


普段は見過ごしている犬のしぐさから、思わぬシグナルが出ているかも知れません。
日頃から、カーミングシグナル を読み取れる様に意識する事が大切です。


カーミングシグナル3

首脳犬が他犬へ発している、カーミングシグナル も意識して見る様にする事で、
首脳犬の様々な環境での行動が意味を持って理解できる様になると思います。


FUGA SUMMIT 当日会場には、多くの首脳犬がおられます。
みんな個性色々です、得意な事も苦手な事もあるでしょう。
ブルーリボンの子も、イエローリボンの子も、み~んな
ストレスフリーの会場作り、皆さんの温かい優しさでもって作り上げましょう~



これまでご案内させて頂いている 『知る・覚える・学ぶ』 は、
ブログ左の コチラのバナー よりご覧頂けます。





(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)