fc2ブログ

EMILE

フレンチブルドッグ

EMILE_20190929000558ead.jpg

NAME:EMILE ♂
BIRTH:2月14日 (家族記念日・推定12歳)

2008年12月25日クリスマス、同居犬のフレンチブルドッグの女の子が、
飼育放棄した家族の人間の子供を噛んだとゆー事で、
2頭共に、保健所へ連れて行かれる。

女の子は、噛んだとゆー事が保健所へ伝えられていた為、殺処分された様です。

保護犬となり、保健所で年を越して2009年、1月に愛護団体にレスキューして頂き、
同年2月14日我が家で迎え、保護犬から、EMILEとなる。

我が家で暮らし始めた頃は、9キロのガリガリ君
今では、14キロの大きな顔と身体に大変身~

今年も、主催犬 EMILEからメッセージ~

身勝手な人間の飼育放棄により、捨てられました、僕は何もしていません。
一緒に住んでいたフレンチブルドッグの女の子も甘噛み程度かも知れません。
噛む事がいけないのなら、きちんと『いけない!』っと、飼い主が教えて下さい。

犬と一緒に暮らす事を始めようと思ったら、最低限のしつけを教えて下さい。
人間が諦めず根気よく教える事は、僕達犬は、必ずきちんと覚えます。

ダメ犬なんていないのです。
うちの子はダメ犬だから、うちの子は無理だわ~なんて言った事ありませんか。
それは、飼い主の逃げ口上の言い訳でしかありません。
ダメ犬と呼ぶ事で、無理だわ、出来ないわという事で、教える事が出来ない事を、
教える事をしない自分を隠す為に、都合の悪い事を犬のせいにしているのです。
人間が教える事を諦め、教える事から逃げているだけです。

躾、躾と言うけれど、健康であればそれで充分~なんて言った事ありませんか。
では、ドッグラン等には行かず、他人や他犬との交流をしないのですか。
健康管理や日々のケアは、飼い主の責任であり、当然の事です。
他人や他犬との交流をしようと思うのであれば、躾は絶対必要です。
他人や他犬への気遣いや思いやりある行動もマナーのひとつです。

うちの子はダメ犬だから~無理だわ~でなくて、
躾なんかより、健康であれば、それで充分~でなくて、
本当は、私が、教えるのが出来ないから・・・
本当は、私が、教える事に関心が無いから・・・
本当は、私が、教える努力を怠っているから・・・
僕たち犬のせいにしないで下さい。

何歳からでも変われます…ただの犬の僕が変わりましたから。。

現実から目を背けず、問題の本質を考えてみませんか。

根本的な問題は・・・
身勝手な理由で、捨てる人間がいる事です。
安易に購入し、安易に捨てる人間がいる事です。
金儲けの為だけに繁殖している、無知なブリーダーがいる事です。
無知な飼い主が、個人の繁殖をしている事です。
犬について、学習をせず、無知な飼い主がいる事です。
友人のライフスタイル、経済状況、学習能力も考えずに、
犬を飼う事を安易に勧める、多頭飼いは楽しいよ~なんて、
無責任に勧める人間がいる事です。

そして、そうゆう現状を、他人事の様に、ただ、可哀想と言うだけで、
目を背け、無関心に、犬と暮らしている人がいる事です。

他人事の様に、保護犬って可哀そうよね…言った事ありませんか。
他人事の様に、保護犬の為に知る事から始めよう…いつまでもそう言ってるだけではありませんか。
他人事の様に、保護犬がいなくなり皆が幸せになりますように…言うだけの人いませんか。
自分事の様に、想い、考え、行動する人がひとりでも増える事を切に願います。


捨てる人間がいなくなれば、殺処分もなくなります。
安易に購入せず、捨てる人間がいなくなれば、アニマルポリスも必要ありません。

犬と暮らしたいと思ったら、犬種の事、躾の事、お金の事、病気の事等々・・・
そして、万が一、自分が先にいなくなってしまった時の事も考えて。
学習し知識を得て、大変な事があったとしても諦めない、必ず守る!と決めてから・・・
それでも、大切な命と一緒に暮らしたいと思ってから行動にうつして欲しい。
その時は、保護犬も選択肢のひとつとして考えて欲しい。。

そして、最期まで一緒に暮らして下さい、決して捨てないで下さい。
僕の様に、飼い犬から、保護犬と呼ばれる犬にしないで下さい。

第8回 FUGA SUMMIT の開催まで、1週間をきりました。
今年も、主催犬として、ご参加下さる皆々様が喜んで下さる様、
重責ではございますが、当日の大役を、誠心誠意努めさせて頂く所存でございます。

首脳犬の皆様、SPの皆様、当日まで体調を整えて、
元気に笑顔でご来場して下さる事を、とても楽しみにしております~

BLOG:Oh!la la Emile!

Instagram :emile_san




スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

当日は笑顔で参加しましょーー!!

今年も、とても豪華 な賞品・景品をお預かりさせて頂いております~

これもひとえにご協賛を賜ります、店舗様のお陰でございます。
心より、深く深く感謝申し上げます~

当日、FUGA SUMMITでは2タイプのゲームを用意してございます。
事前参加申込み済みの首脳犬だけでなく、当日からご来場下さる首脳犬も、
ご参加頂けるゲームもご用意してございますので、お楽しみにぃ~

また、今年も、入隊を募集させて頂きました、フガサミ楽器隊 も楽しみですネー
入隊宣言して下さいました首脳犬の皆様、練習は頑張っていますかー

コレがあればお利口さ~ん っとゆー、最強のオモチャやオヤツをご持参頂いてもOKです

FUGA SUMMITで行うゲームやイベントは、
ひとつひとつに様々な意味が含まれております~

※動物飼育管理士、ドッグトレーナー等の動物、主に犬のスペシャリストと一緒に、
動物行動学を基に、飼い主としてのマナーや躾の提案として企画ご案内しております。


豪華賞品目指して、GO~GO~GO~ だけではありません

愛犬との絆を、更に深めるコミュニケーションの取り方であり・・・
人間が勝手に作った言葉ですが・・・『問題犬』 『問題行動』への対処方法のひとつであったり
愛犬が楽しみながら、遊びながら学べる、レッスンの方法であったりと・・・
いづれのゲームも、日々の生活で活用頂けるものをご提案させて頂いております。

今年のゲームも、これまでに左のバナーにある、
STUDYのカテゴリーにてご案内しております中から、○×形式でのクイズも出題されます。
いくら首脳犬が頑張っても、SPがクイズの回答を間違えてしまったら・・・
SPが首脳犬の足を引っ張るなんて・・・出来ませんよね、頑張りましょうー

決して、賞品目指して、GOGOGO~だけにならず
愛犬との楽しいぃ~意味のある時間だという事を、忘れずに ゲームに臨んで下さいませ。

何よりも FUGA SUMMITの主役である、首脳犬の皆様が楽しんで頂ける様に~

愛犬と一緒に楽しみながら
必死な形相で無く 笑顔で
豪華な賞品を目指して下さい~

皆様の笑顔 楽しみにしております~




(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

首脳犬の皆様の駐車場のご案内!

本日は、ご来場頂く際にお停め頂く駐車場のご案内です。

事前参加申込み者様は、先日、郵送しました『開催前のご案内』に、
 記載の通り、同封致しました、『駐車票』をお車の目立つ所に置き、
 ご案内しております駐車場へ、お車をお停め下さい。


当日からの来場者様、 こちらのご案内をご一読下さい。
当日からのP

上段の 赤■ の場所は、大きな荷物を持参する方の為の荷降し場所です。
大きな荷物がある方は、荷降ろし場所で荷物を降ろされましたら、
Uターンをして荷降ろし場所から出て頂き、所定の駐車場へお停め下さい。
※荷卸し場所に荷物を降ろされたら、会場まで荷物を運ぶ事をせずに、すぐに車を移動して下さい。

参考までに、青線の平坦なルート で会場の公園までを、歩いてみました。
歩いた日は、とても暑い日だったのですが、トロトロだらだらと歩いた所、所要時間は7分でした。
お荷物が多い、バギーで行動の場合でも、10分程度でしょう。
普段、首脳犬との朝晩のお散歩は10分以上でしょうから、問題無い距離かと思います。


赤色のルート で公園まで歩いて行く遊歩道コースもございます。
時折、階段がございますが、那須町文化センターからですと5分程です。


公園から駐車場までの随所に、スタッフがおりますので、必ずスタッフの誘導にお従い下さい。

※万が一、所定外の場所への駐車が発覚した場合、その時点で当日の開催が中止となります。
 必ず、所定の駐車場へお停め頂く様、何卒宜しくお願い申し上げます。


皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ご協賛のご紹介

まだまだ~ご協賛のご紹介~


犬の手作り石鹸・ケア用品のお店です…MY CARE




皮膚トラブルの緩和を目指し、心もケアしてあげたい願いを込め一つ一つ手作りしています。
安心して使っていただけるよう、材料は食品グレードを使用しています。

『うちの子』のお気に入り商品を見つけて頂けたら嬉しいですー


お楽しみに~



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

BRUNO

ミニチュアシュナウザー

BRUNO.jpg

NAME:BRUNO ♂
BIRTH:5月20日 家族記念日

一昨年から、主催犬EMILEの弟になりましたBRUNOです。

ある日、僕のお母さんがお空に逝ってしまい、今度はお父さんが大きな病気になり、
しばらくの間、僕は、ペットホテルで過ごしていました。
お父さんが、ペットホテルの人に、こう話していました。
『私に何かあったら、この子を安楽死させて下さい。』っと。。。
ペットホテルの人が、色々な人に相談してくれて・・・
保健所に行かず、安楽死ってのも無くて、今のお家に僕がいます。

僕は、お母さんもお父さんもとても優しくて大好きでした。

でも、お母さん、お父さん、最期まで一緒に居られないのなら・・・
もっともっと、僕に色々な事を教えて欲しかった。
楽しい事ばかりでなく、いけない事はいけないと・・・教えて欲しかった。

あれから2年…
ゴミ捨て、トイレ、お風呂位は、泣かずに待っていられます。
カスタネットも出来る様になりました。
お留守番も泣かずに、待っていられる様になりました。
今のお家のお隣のお婆ちゃんに、
『静かにお留守番出来る様になってきたね』と褒めてもらえました。
でも・・・お婆ちゃんに会えると嬉しくてワンワンしちゃうんです、これは我慢出来ません。

あの時、僕の命は安楽死されなかったので、今があります。
犬は飼い主を選べません。僕も飼い主を選べません。

人間は犬を選べます。選んだ以上、家族に迎えた以上、
責任を持って、愛情を持って、終生飼育は当然の事、
楽しいことばかりでなく、いけない事はいけないと教えて下さい。
もしも、僕が何か出来ない事があった時…
それは、あなたが…飼い主が…きちんと教えてくれていないからです。

日々の生活は問題無く過ごせる様になり、大きく困った事はありません。
この2年間、BRUNOはとっても頑張り、一生懸命に成長してくれました。
BRUNOの頑張りに、家族になれた事に、感謝で一杯です。

『 保護犬 』を可哀そうと言うだけで…他人事にしないで下さい。

Instagram :emile_san




(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

開催まで、あと1週間~!

着々と、開催日が近づいている、保護犬の為のチャリティイベント FUGA SUMMIT

皆さん、当日の準備は進んでいますか

事前にご案内しなくちゃ~をご案内~

首脳犬の迷子札や、お名前がわかるワッペンをお洋服につけたり、お友達と交換する名刺 等々・・・
ゲームで使用する首脳犬のお気に入りのオモチャオヤツもお忘れなく

会場内では、ノーリードOKにする時間も予定しております、迷子札はお忘れなく~
※ノーリードにする際は、必ず、SPが近くで警備するようにお願い致します

今回、会場として使用させて頂く、余笹川ふれあい公園はとても広いですが、
多くの首脳犬と人がご来場される為、ロングリード、伸縮リードの使用はご遠慮下さい
※伸縮リードを使用する際は、短めにセットしてご使用下さい。
※普通のリードをお持ちの場合は、普通のリードをご使用下さい。
※伸縮リードは広い公園等でお散歩だけの時には良いかもですがイベント時には推奨致しません。
※リードの使い分けも、愛犬の為です、今一度、使用目的に合ったリードをお考え下さい。

※事前参加申込者様用の名札はご用意しておりません、必要な方はご自身でご用意下さいませ

イベントに初めて参加される方も多くいらっしゃいます、テント、タープの設置はOKですが・・・
周囲を覆う事無く、垣根を作らず、初めましての出逢いも存分に楽しんで下さいネ~

特に今年は、初参加の方も多く、おひとりやおふたりでお見えになる方が多いです。
皆さん、お隣にポツンっと座っていられる方がいらしたら、声を掛けて差し上げて下さいネ~


ゲームの賞品・・・お伝えしたいけれど、まだ言えない
ひとつだけお教えするとしたら…今年も賞品として宿泊券がございますー
ゲームで勝つ為に、まずは、『待て~』 の練習をしておきましょ~

『うちは、無理だな・・』 なんて諦めているSPの方、あと1週間ちょい、まだ間に合います

首脳犬は、SPが諦めなければ、必ず出来る子ですー

やる気、根気、気合い~で練習しましょ

あと、1週間で開催です
SPも首脳犬も体調万全で笑顔で会場へいらして下さいませ~



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)