fc2ブログ

待てゲーム!

お次は…

どなたでもご参加頂ける、『待てゲーム
今年も、ご出店者様の看板犬も、スタッフ犬も、会場内にいるワンコはみ~んな参加OK
どしどしご参加下さい~っという訳で・・・大変多くの方がご参加下さいました

首脳犬に 『待てをするよ』 っと、自分に集中をさせてから、ゲームスタートです
オヤツやオモチャ片手に、『待てよぉ~』 『待てぇーー
待ての状態をしばらくしてから、スタッフから様々な指示を出します。。

page_20191016231705678.jpg

SPに指示を出します・・・『後ろへ1歩下がって下さい~』
『前に5歩、首脳犬の横を通り過ぎて下さい~』
『首脳犬の周りをグルリと1周スキップして下さい~はい、次は逆廻り~』 等々・・・
徐々に、レベルアップした指示になります~

page1_2019101623170692f.jpg

その間も、首脳犬は 『待て』 のままです
話しかけたり、オヤツやオモチャで集中を維持させます。
首脳犬が動いたら・・・スタッフが、背中をたたき、『残念~席へ御戻り下さい~

友人に真ん中に立ってもらい先頭きって踊ってもらいました~
SPの皆様も一緒にダンス、ダンス~

page4_2019101623171013f.jpg

毎年、皆さんこの日の為にと練習されているそうで・・・年々、なかなか頭数が減らず
周りでご覧になられている方から、驚きと賞賛の声が聞こえてきます~

page2_201910162317074ba.jpg

このゲーム、最初から、み~んなが出来ていた訳では無いんです。
皆さん、家族で一緒に楽しみながら、日々練習された結果なんですー

page3_2019101623170964d.jpg

鼻ペチャ犬の参加が多かったですが、よく鼻ペチャ犬は躾なんて・・・
興奮する犬種だから無理ぃ~なんて言っている方がおられますが、
犬種なんて、年齢なんて、関係無い、家族が諦めずに教える事を続ける事が出来たら、
血統や資質なんて関係なく、どんな犬でも変われる、どんな犬でも学習出来ると、
首脳犬の皆様が、実践をもって私達に教えてくれているんじゃないかなと思います。

諦めず色々楽しく教えてくれる素敵な家族と一緒だからこそ、変わっていくんだと思うんです~

page3_2019101623170964d.jpg

家族の絆も、更に更に深まったのではないでしょうか~

今回、初めて待てゲームに、参加された首脳犬の方もおいでだったと聞いています。
予想以上の出来栄えに、感激、感動し、更に愛おしく思う時間となりましたでしょうか 

page5_20191016231712609.jpg

予想と同じで出来ず、早くも肩を叩かれ退散し、『うちは出来なかったぁー』と残念に思われた方
首脳犬が出来ないんではありませんーー
SPの教え方、指示の出し方が出来ていないから伝わらないのです。
犬はきちんとわかる様に教えてくれる事は、必ず理解出来ます 首脳犬のせいにしないで下さいね。

page6_201910162317139e3.jpg

犬が覚えられるか…じゃないんです
飼い主が諦めず根気よく、愛犬が覚えられる方法を考えて工夫して…
人が犬をきちんと学習し教えられる飼い主になれるかどうかなんです


ゲーム中の首脳犬がSPへ向ける真摯な眼差しを見ていると、
彼らは、本当に幸せな家族の一員なんだなぁ~っと、つくづく思います。。
待てゲームの決勝は、次に続きます~



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

集合写真~!!

2019年10月6日に開催させて頂きました・・・
第8回 保護犬のチャリティイベント FUGA SUMMIT 大集合写真~

本部より集合写真の案内を始めると…
あっちからも~こっちからも~~~ぞくぞくぞくぞくーーー

page1_20191015230514dcc.jpg
page3_20191015230515b77.jpg

出店者様も、看板犬も~どうぞ、どうぞご参加下さい~~~

当日、出店して下さっていた、ドッグイベントクラブさんに撮影頂きました集合写真や、
その他スナップ写真等々~が、閲覧&ご購入が出来ます~

コチラ ドッグイベントクラブ撮影写真の閲覧&購入
※ 閲覧&購入可能期間が決められております、お早めに閲覧&ご購入下さいませ。

今年は、この後、更に もうひとつ企画が予定されていたのです

今年も、ご出店して下さいました、French Bulldog Lifeさんのブースでは、
めちゃコミックさんの、「めちゃ犬の立ちぐるみ」プレゼント企画をされていました。
Lサイズ、Mサイズ合計200個ご用意されていたそうですが、
あっという間にお渡し終了されたとか
そして、予定している集合写真をご案内するアナウンスの際、
『めちゃ犬の立ちぐるみをお持ちの方は着用していらして下さいねー
っと、いつもと違う本部からのアナウンス…

なぜって…それは、サプライズゲストの大きな大きなめちゃ犬くんが登場するから~
page_20191015230512b32.jpg
めちゃ犬くんが、那須町、FUGA SUMMITまで駆けつけて来て下さったのですー

実は、French Bulldog Lifeさん、めちゃコミックさんから嬉しく有難いお話を頂き、
一緒にこっそり計画していたサプライズ企画だったのです~

めちゃコミックさん、めちゃ犬くん、那須まで、FUGASUMMITまで、
お越し下さり、本当に有難うございましたー
嬉しいお話を下さいましたFrench Bulldog Lifeさん、心より感謝申し上げます

撮影準備が整うまでの間、主催者からの『踊って間を繋いで~』っという無茶ぶりに、
それはそれは可愛らしく、踊って下さっていたのでしたー

集合写真は、2019年12月27日発売の、
『BUHI 冬号』に掲載予定だそうです、お楽しみにぃ~



また、FUGA SUMMITならではの集合写真を見る時の楽しみ方は…
首脳犬&SPの皆様だけでなく、出店者様も、看板犬も、スタッフもスタッフ犬も、
よくよく見ると、知らない間に…主催犬もスタッフと一緒に参加してました…。
お店から出られない人は、看板やのぼりを持ってお店の前で参加して下さっています

集合写真を購入された方、目を見開いて拡大してじっくりご覧下さいー
なかなかこれが楽しいんです…

集合写真にご参加下さいました皆様、ありがとうございましたー



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

おたまゲーム 予選!

『 おたまゲーム 』

午前の部は予選です

これまで、ブログで案内しているSTUDYカテゴリーの中から○×形式のクイズを出し、
ゴールには、○と×を持った2人のスタッフがスタンバイしています。
そして、出題したクイズの、正解と思う方へGO~

page_201910152107341aa.jpg

もちろん、お玉にピンポン玉は入れたまま、落としたらいけませんー

page1_201910152107364fa.jpg

順位は、クイズに正解し、かつ、1位と、2位の方が、午後の部の決勝戦に出場出来ます~
ピンポン玉が入ったおたまを持ちつつ・・・ピンポン玉を落とさずにー

page2_20191015210737c16.jpg

首脳犬と一緒に、笑顔で、仲良く、正解に向かって走るぅ~~~

page3_201910152107392a0.jpg

必死な形相で無く 笑顔で 首脳犬と楽しく 仲良く走る~
そして、出題されたクイズの正解の方へ~○か、×か・・・

page4_20191015210740fb3.jpg

SPの皆さん、STUDYカテゴリーを勉強している方ばかりで、
ニコニコの満面の笑みで、首脳犬と楽しそうに正解に向かって爆走です~

上手に、一気に○まで、×まで走れた人、首脳犬よりも先に、グイグイ爆走しちゃってる人ーー
せっかく、首脳犬が一生懸命走ったのに、クイズで間違ってしまったSPもいましたね・・・

ブログでご案内しておりますSTUDYカテゴリー。。。
当日まで宿題として、SPの皆様へ、知る、覚える、学ぶのSTUDYをして頂きました。
今回、ご案内させて頂きましたSTUDYのクイズは、
いずれもずーーっと 覚えておいて欲しい内容です。
今後も、忘れる事無く、首脳犬を守る為にも、覚えておいて下さいー
そして、お友達にも教えて差し上げて下さいね


決勝は、午後から~

おたまゲームへの参加して下さいました皆様、有難うございましたー




(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

FUGA SUMMIT首脳会議長賞!

お次は・・・

今年の、FUGA SUMMIT首脳犬の皆様の中から、
ご長寿さんを、FUGA SUMMIT首脳会議長として表彰させて頂きました。

FUGA SUMMIT首脳会議長は、毎年決まった年齢からの表彰とは決めておりません。
毎年、参加下さる首脳犬の年齢と頭数を確認後、初めてその年の対象犬の年齢を決定します。

今年は、対象犬を10歳からとさせて頂きました。最高年齢は17歳でしたー
※事前参加申込み首脳犬の全頭数&年齢と、開催の全体運営予算諸々等々~を勘案し…
 その年のFUGA SUMMIT首脳会議長対象年齢を決めておりますので、
 毎年対象となる年齢が異なる可能性がございます。


第8回の対象犬は、合計56頭の首脳犬が対象となりましたー

第8回 FUGA SUMMIT首脳会議長は~~~
10.jpg

11_201910142357457d2.jpg

12_2019101423574694b.jpg

13.jpg

14_20191014235749fee.jpg

15.jpg

16_20191014235821757.jpg

17.jpg

第8回FUGA SUMMIT会議長賞の表彰記念品も・・・
第1回から、ゴリゴリっと、お願いさせて頂いております、Jumble design Manさん ~

そんな、グイグイゴリゴリっなお願いを、今年も、ご快諾して下さり・・・
今年も、Jumble design Man さんならではの、
FUGA SUMMITバージョンで、オリジナルの素敵な楯を製作して下さいました~

page4_20191015000247f2b.jpg

このスペシャルな楯は、ひとつひとつキレイに手作業で磨きをかけて下さっています。
更には1頭1頭丁寧なラッピングから、温かく優しい想いが伝わります~

お忙しい中、貴重なお時間を頂戴し、ご協力を賜れました事、本当に有難うございます。
いつも心温まる優しいお気持ち、心より深く感謝申し上げます~

page_20191015000501b7c.jpg
page1_201910150005020c3.jpg

Thank you for coming into the world. Your birth let us delight.
Send all my love and thanks to you.
Your smile has a special magic that always makes me happy.
Many Happy returns~


page2_2019101500050487d.jpg
page3_201910150005054ab.jpg

ご家族が愛犬を見つめる優しい笑顔、愛犬が家族を見つめる無垢で真摯な眼差し~
そんな、表彰されている首脳犬と家族の幸せな様子をご覧になられている方からの拍手~
ご家族の強い絆と、皆様の優しい気持ちが、会場が温かく感じ取れるとても素敵な時間でした。

そんな素敵な時間を共有出来ました事は、私達にとっても貴重な時間でした。
お祝いさせて頂きました事、とても嬉しく思います、有難うございます~

第8回 FUGA SUMMIT 会議長賞、受賞されました首脳犬の皆様、本当におめでとうございました



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

フガサミ楽器隊 発表会~♪

首脳犬入場後、本部より注意事項等々のアナウンス後…
まずは…今年も、フガサミ楽器隊による 発表会~

フガサミ楽器隊…
何それ っと思った方はコチラ フガサミ楽器隊

こちらのブログで案内させて頂いてから、発表会まで、約4ヶ月間~

入隊するぞっと、練習を始めてみたら・・・
お手が出来るから簡単だと思っていたのに、カスタネットの音が怖くて逃げちゃった・・・
オモチャだと思って、カスタネットガジガジ噛んじゃってぇーーー遊んじゃう・・・
お手が出来ないんだけどぉ…カスタネット出来るのかしら

その後も、諦める事無く、音を克服しようと教えたり…
ガジガジするオモチャじゃないと教えたり・・・
カスタネット以外の楽器にチャレンジしてみたり…

コツコツと練習を重ね、その度に、教え方や伝え方、色々考えられたと思います。
そして、少しづつ出来始めた時の喜び、うちの子、天才かも ~なんて思った事でしょうー

または、ガジガジ噛んじゃうけど、それが意外とリズムに乗っていたりして・・・うちの子天才かも
ベルチンだったら出来るじゃ~ん…うちの子天才かも

・・・っと首脳犬の新たな特性を発見をしたりと…
それはそれで楽しい発見になったと思いますー

そして、やっぱりうちの子、天才かも っと思った事でしょうー

っで…当日の発表会です~







page_201910142144393cc.jpg

練習通り上手に出来た子、練習よりも更に上手に出来た子
周りの雰囲気に圧倒され、全然出来なかった子
お隣の美味しそうなオヤツに釘付けだった子

結果は、色々だと思いますが、みんな色々でい~んです
これまでご家族一緒に、諦めずに練習してきた事が素晴らしい事なんです

page1_20191014214440a3b.jpg

入隊して下さいました首脳犬&SPの皆様、
忙しい中、時間を作り、根気よく諦めず練習を続ける事、なかなか出来る事ではありません。。。
この練習を重ねた時間は、ご家族の絆を深め、掛け替えのない宝物になったと思います~

page2_20191014214442725.jpg

『うちの子は出来ないから~』なんて犬のせいにせず、一緒に時間を共有し、
学んでいく事の大切さと楽しさを、実感して頂けたんじゃないかと思います。

フガサミ楽器隊入隊の賞品は、楽器隊のオリジナルロゴ入りのコチラ
フガサミ楽器隊参加賞

会場でフガサミ楽器隊による発表会をご覧になられた方々も、
首脳犬&SPの共同作業、、、心がほんわか温かくなられたことでしょう

動画をご覧頂くと、た~くさんの笑顔がご覧頂けると思います。

犬が年齢を重ねるにつれ、日常生活の散歩や食事、時々ドッグラン~以外で、
躾や、コミュニケーションをとる事を、飼い主さんが、諦めて辞めてしまったり、
毎日の忙しさもあり、一緒に楽しむ事を忘れがちになっていませんか・・・

今回、入隊されなかった首脳犬のSPの皆様、
おーいSP 楽しい事、教えてよぉ、覚えるチャンスをちょーだいよー 』っと・・・
ご自分の首脳犬が、言ってるかも知れませんよぉ~

そして、フガサミ楽器隊に入隊された首脳犬の皆様、一緒に参加されましたSPの皆様、
ご家族のとても強く優しい絆、拝見させて頂き、誠に有難うございました~

一生懸命に練習されました首脳犬の皆様、
本当に本当にお疲れ様でした~


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

首脳犬の皆々様と那須町町長のご来訪ー!

受付開始から続々と首脳犬の皆様が入場されました。
page14_2019101400475381d.jpg

年々、色々な犬種の首脳犬がお見えになる様になっているFUGA SUMMIT
page13_20191014004751514.jpg
保護犬の為のチャリティイベントとしてご賛同下さり参加して下さっています。

なかなか減らない保護犬への為には、犬種の枠を超えて力を合わせる必要があると考えます。
page12_20191014004750a17.jpg
FUGA SUMMITの想う形が、会場で見える様になってきてる事はとても嬉しい事でした。

そして、那須町の平山町長がお見えになりご挨拶を賜りました。
page10_201910140047484d3.jpg
貴重なお時間を割いていただき、誠に有難うございました。



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)