【犬種】シーズー
【性別】オス
【年齢】11歳
【体重】6.4キロ

【性格】人馴れしていますが、大きな声を出す人、動きが大きな人は苦手です。噛み癖無し。抱っこが苦手でしたができるようになりました。名前を呼ぶと急いで走ってきます、とても可愛いです。
【体重】6.4キロ
【他犬との関係】最初は同居犬が近づくと逃げていましたが、半年ほどで慣れてきました。トラブルなどは一切なく、攻撃性もありません。自分から逃げて回避するタイプです。
【排泄】保護当時は排泄回数が少なく、1日1回から2回程度でした。現在は誘導して排泄を促すようにしているので3回から4回程度に増えました。誘導してトイレシートに排泄が可能ですが、シートからはみ出てしまう事があるので成功率は80パーセントぐらいです。コマンドを出すと排泄してくれます。とても賢いです。
【散歩】大好きでよく歩きます。犬や人間が通ると興味津々で近寄ろうとします。やや引っ張り癖が強いです。現在練習中です。
【グルーミング】トリミング時のブローが苦手です。ブローの時間を短縮するため短めのカットにしています。どこを触られても大丈夫です。
【留守番】フリーで可能です。いたずらや破壊行為はありません。
【その他】無駄吠え無し。H20年(2008年)10月12日生まれの11歳です。
●フィラリア陰性
●混合ワクチン接種済み(2019年8月7日)
●血液検査 問題無し
●糞便検査 問題無し
●抜歯とスケーリング済み
口腔内の状態が非常に悪かった為、現在は上下の犬歯4本のみ残存です。
●2019年7月19日に左口唇肉腫切除と口唇形成術を行いました。病理の結果は軟部組織肉腫(グレード2、中悪性度)で腫瘍組織は完全切除しました。転移率は低いですが再発の可能性があるので定期的なフォローアップをしています。
●抜歯、左口唇肉腫切除、口唇形成術を受けたので、歯が見えており口が常に開いている状態です。その為よだれが多いです。食事は普通に摂取可能です。
軟部組織肉腫グレード2ですが、早期発見と適切な治療でQOLが維持できる病気です。その点をご理解いただき長期的なモニタリングをしていただける方のみ応募可とさせていただきます。現在は食欲旺盛で元気に生活しています。
●預かり中の様子はコチラ→Instagram:jc77deco●
スポンサーサイト
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)