fc2ブログ

色々なかたちで・・・

今年の FUGA SUMMIT も、開催前から色々なかたちで、方法で、ご支援&ご協賛を賜りました~

開催前から、応援していますーっとご連絡を頂き
心強い言葉を頂き、物資の寄付・寄付金を賜りました。

ソラ&エルマ家様、万次郎家様、BUHI手芸部様、SOBAYA様、小次郎家様
Kai&Kiri家様、Trump Bakery様、コブタ社様、BUHIBOO様、木田様、
ハム太郎&ピノ家様、mio様、ひより家様、JOY&ゆず家様、ミクリッツ家様
FUGA SUMMITを気に掛けて下さり、FUGA SUMMIT開催前から、開催後にと…
ご連絡を下さいまして有難うございました。
心より感謝申し上げますー

その他に、お忙しい中、今年も会場へご来場頂き物資の寄付、寄付金を届けて下さいました、
那須わんの我妻マネージャー様、フォレストヒルズ那須の森村社長様
いつもいつも、気に掛けて下さり本当に有難うございますー

会場には、大変多くの方々がお見えになり、たくさんの笑顔を見る事が出来ました。
page_202010182311582c4.jpg

page1_20201018231200dc2.jpg

page3_2020102323435761f.jpg

幸せ一杯の首脳犬&SPの皆様の笑顔から、勇気と力を分けてもらえますー

page_2020102323435518d.jpg

page6_2020102323435886f.jpg

page2_20201018231201a84.jpg

このたくさんの笑顔を、保護犬の幸せへとと繋げていきたいと思います。

page3_20201018231203695.jpg

page7_20201023234519423.jpg

page5_2020102323451893e.jpg

page4_20201018231204e46.jpg

また、当日、スタッフとスタッフ犬へと、た~くさんの差し入れを賜りました。
主催者が本部不在が多かった為、全ての方へ直接のお礼が出来ておらず申し訳ございませんでした。
スタッフ&スタッフ犬一同、大変美味しく頂きました、お心遣い感謝致します

page5_20201018231404380.jpg

page6_20201018231405441.jpg

page7_202010182314076e4.jpg

今年も、開催前から、色々な形で、方法で、ご支援&ご協賛を賜りました。
FUGA SUMMITの主旨をご理解頂きご賛同下さり、温かく心強い応援を頂けている事、
ご支援頂けている事、心より深く深く感謝申し上げます~

page8_20201018231408eb4.jpg

page9_20201018231410fd5.jpg

そして、今年も心強い大切な仲間 FUGA SUMMITスタッフが、
た~くさんの力を貸してくれました

page9_202010240001059d9.jpg
今年は例年よりも、少ないスタッフの中、主催者からの無謀な依頼にも、
あれもこれも準備したり、前日、当日と、右へ左へと~走らせられたり…、
安心安全に開催へと進められた事は、スタッフの尽力のお陰です。

FUGA SUMMITでは、頭数はまだまだ少ないですが、
保護犬をお預かり、里親探しをする活動もしております。
心強く頼りになる、一時預かりしてくれるスタッフ、他の団体との連携や情報交換もあり…
FUGA SUMMITは、たくさんの力がいつも動いているんだなと心強くとても有難く思います。

まだまだ未熟で頼りない主催者の為、毎年の事ですが、開催までの間に色々な事が重なり、
仕事に私事に追われ、秋のFUGA SUMMIT運営準備の時間を作る事が難しい時や、
心無い言葉に辛抱する事が多い時、気持ちが折れそうになってしまう事があります。

力一杯の優しく強い応援と、快く力を貸してくれる事は、とても大きな原動力となり、
第9回 FUGA SUMMIT の開催へと辿り着ける事が出来ました。

色々なかたちで、方法で、FUGA SUMMIT に携わって下さいました皆様、
本当に有難うございました~



スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

参加プレゼント&景品、賞品等々~♪

今年のFUGA SUMMIT オリジナルで作ったグッズはコチラ

参加プレゼントとして、ミニサコッシュ
事前参加申込みをして下さった方だけの、とても希少な限定商品です~
page8_20201017223518875.jpg
フガサミ楽器隊に入隊された方は、フガサミ楽器隊オリジナルのコチラを~

今年の景品、賞品、商品色々~~~

開催前にご案内させて頂きました、B DESIGNさんによる、
B DESIGN×FUGA SUMMIT オリジナルパーカ
page_20201017223515f53.jpg
とっても希少な数量限定の大人気商品ー
今年も恒例の…入場早々ダッシュでブースへ来られた方もいらっしゃいました~
B DESIGNさん、今年も大変お世話になり有難うございました~

そして…コチラも開催前にご案内させて頂きました、SOBAYAさんより、
試作品等々だけでなく、出来立てほやほやぁ~も大特価として、ご提供下さいましたーーー
page1_20201017223516dd7.jpg
コチラも大人気商品入場早々、ダッシュでブースへご来場された方がー

そして、そして…先日、ご案内させて頂きました・・・
FUGA SUMMIT 首脳会議長賞の賞品はコチラ
page555_20201017223519f46.jpg

ゲーム等で入賞した方への賞品はコチラ

スノハウスさんからは、新鮮絶品那須高原お裾分け野菜セット
page9_201710252339532d0_20181101221822069.jpg
今年は、朝採れの新鮮お野菜セットをご持参下さり、当選者様へお渡し下さいました~

宿泊券等々もーーー
201710252339530a7_20181101223423577.jpg

page6_20171025233130c0f - コピー

page4_20201017224420804.jpg

page7_202010172244234ad.jpg

page5_20201017224421107.jpg

page3_202010172244187c3.jpg

page2_20201017224417a35.jpg

更に当日出店して下さった店舗様からも、素敵な商品を山盛りモリモリ~ご提供下さいましたー
当選者様へは、引換券をお渡しして、直接ブースへ足を運んで頂きました。


コラボグッズから…み~んな豪華な賞品の数々・・・
お忙しい中、貴重な時間を割いて FUGA SUMMIT へと作って下さり提供下さいました。
協賛店舗様の温かいお気持ち~心より感謝申し上げます

是非とも 協賛店舗様の優しい想いを、お含みおき頂き、
大切に大切に、ご使用&ご利用して頂けましたら幸いでございます


豪華絢爛な賞品、景品の数々~

多くのご協賛店舗様の優しく温かいご厚意に、
心より深く深く感謝申し上げます~



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

抽選~♪

犬が主役の FUGA SUMMIT

首脳犬が主役ですから、犬による何かをしたいなと思い・・・
例年は、主催犬 EMILE による抽選でしたが、
今年は、抽選のご協力を呼び掛けさせて頂き、
ご快諾下さいました首脳犬のこはく君による抽選を行い…
当選された首脳犬のご家族に賞品をゲットして頂こうと~

賞品は…宿泊無料券

抽選の方法は・・・

抽選棒に書いた数字は、A・B・C と 0~9
百の位は0~2の棒を、十の位は0~9の棒を、一の位は0~9の棒を、
A・B・Cを1回引き当て、それから数字を3回 並べた数字が当選番号になり…
事前参加申込時のチケット番号と一致したら当選ー

首脳犬こはく君による抽選スタート

見事こはく家が当選となるか…
はたまた他の首脳犬の家族のチケット番号を引き当てるのか

棒についている美味しい~を堪能しつつ、どれにしようかな…
page_2020101721135456f.jpg

数本ある棒から、1本だけを引き当てるのは、
簡単そうで、とても難しい~のですが、
上手に抽選してくれました~

結果は…こはく家当選ならず、残念

た~くさんのチケット番号から、見事
当選された首脳犬のご家族の皆様、おめでとうございましたぁ~

突然の抽選の声掛けに、ご快諾、協力して下さいました、
首脳犬のこはく君、誠に有難うございましたー



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

待てゲーム♪

お次は…

どなたでもご参加頂ける、『待てゲーム
今年も、ご出店者様の看板犬も、スタッフ犬も、会場内にいるワンコはみ~んな参加OK
どしどしご参加下さい~っという訳で・・・大変多くの方がご参加下さいました

首脳犬に 『待てをするよ』 っと、自分に集中をさせてから、ゲームスタートです
オヤツやオモチャ片手に、『待てよぉ~』 『待てぇーー
待ての状態をしばらくしてから、スタッフから様々な指示を出します。

page_202010150020190b0.jpg
page1_202010150020219d8.jpg

SPに指示を出します・・・『後ろへ3歩下がって下さい~』
『右に3歩、首脳犬の前を通り過ぎて下さい~』
『首脳犬の周りをグルリと両手を上げながら1周スキップして下さい~』 等々・・・
徐々に、レベルアップした指示になります~

page2_20201015002022ccf.jpg
page3_202010150020246a6.jpg

その間も、首脳犬は 『待て』 のままです
話しかけたり、オヤツやオモチャで集中を維持させます。
首脳犬が動いたら・・・スタッフが、背中をたたき、『残念~席へ御戻り下さい~

page4_2020101500202573a.jpg

今年はスタッフが先生となり、真ん中で、ラジオ体操第2をしてもらいました~
SPの皆様も一緒に1、2、1、2~ラジオ体操第2です~



さすが、決勝での首脳犬の皆様、ピクリとも動かないー
SPがラジオ体操第2を全てやり終えるまで、動かなかった首脳犬の皆様が決勝へ進みます~
page5_20201015002149e9f.jpg

毎年、皆さんこの日の為にと練習されているそうで・・・年々、なかなか頭数が減らず
周りでご覧になられている方から、驚きと賞賛の声が聞こえてきます~

page6_20201015002151c6e.jpg

頭数が少なくなってからは…決勝ですー
今年はソーシャルディスタンスを意識して…真ん中にスタッフの大仏はおりません
ですが、方法は同じ、円になって音楽に合わせて歩いて歩いて、音楽が止まったら真ん中にある
パイロンの前にお座りで待つ~パイロンの中には順位が記載されたボールが入ってます~
どこに何位のボールが入っているか誰も知りません…。。

page7_2020101500215222a.jpg

音楽は、第2回FUGA SUMMITへライブにお越し下さったioraさんの『君と歩いた散歩道』
ioraさんの愛犬パグさんがお空へ逝った際、作られた歌だそうです。
心に残る優しい歌です、是非、お聞き下さいー

第2回保護犬のチャリティイベントFUGA SUMMITでのioraさんライブ

ほぼ、初めましての首脳犬同士が近い距離で一緒に並んで歩く事、難しい事ですが、
ガウガウ喧嘩無く、皆さんとっても上手に歩いていました~

決勝の様子をちょっとだけコチラから~


page8_2020101500215447a.jpg
ボールは1位から10位まで
入賞された首脳犬&SPの皆様、おめでとうございますー

このゲーム、最初から、み~んなが出来ていた訳では無いんです。
最初の頃は、皆さん、あっという間に終了…でした
皆さん、家族で一緒に楽しみながら、日々練習された結果なんですー

鼻ペチャ犬の参加が多かったですが、よく鼻ペチャ犬は躾なんて・・・
興奮する犬種だから無理ぃ~なんて言っている方がおられますが、
犬種なんて、年齢なんて、関係無い、家族が諦めずに教える事を続ける事が出来たら、
血統や資質なんて関係なく、どんな犬でも変われる、どんな犬でも学習出来ると、
首脳犬の皆様が、実践をもって私達に教えてくれているんじゃないかなと思います。

諦めず色々楽しく教えてくれる素敵な家族と一緒だからこそ、変わっていくんだと思うんです~

家族の絆も、更に更に深まったのではないでしょうか~

今回、初めて待てゲームに、参加された首脳犬の方もおいでだったと聞いています。
予想以上の出来栄えに、感激、感動し、更に愛おしく思う時間となりましたでしょうか 

予想と同じで出来ず、早くも肩を叩かれ退散し、『うちは出来なかったぁー』と残念に思われた方
首脳犬が出来ないんではありませんーー
SPの教え方、指示の出し方が出来ていないから伝わらないのです。
犬はきちんとわかる様に教えてくれる事は、必ず理解出来ます 首脳犬のせいにしないで下さいね。

犬が覚えられるか…じゃないんです
飼い主が諦めず根気よく、愛犬が覚えられる方法を考えて工夫して…
人が犬をきちんと学習し教えられる飼い主になれるかどうかなんです


待てゲーム、ご参加下さいました首脳犬&SPの皆様、
大変お疲れ様でした、ありがとうございました~


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

集合写真~!!

2020年10月4日に開催させて頂きました・・・
第9回 保護犬のチャリティイベント FUGA SUMMIT 大集合写真~

集合写真の案内を始めると…
あっちからも~こっちからも~~~ぞくぞくぞくぞくーーー

今年の集合写真…どうしたらソーシャルディスタンスを確保出来るだろうかっと
考えに考えた結果、予め全て立ち位置を作り、距離を保っての集合写真です~

page6_20201013213515fd9.jpg

1601956138034.jpg

1601956139537.jpg

1601956140913.jpg

1601956142399.jpg


page2_202010132124055a1.jpg

出店者様も、看板犬も~どうぞ、どうぞご参加下さい~~~



page1_20201013212404045.jpg

page_202010132124024ca.jpg


当日、出店して下さっていた、ドッグイベントクラブさんに撮影頂きました、
集合写真等々~閲覧&ご購入が出来ます~

コチラ ドッグイベントクラブ撮影写真の閲覧&購入
※ 閲覧&購入可能期間が決められております、お早めに閲覧&ご購入下さいませ。


集合写真にご参加下さいました皆様、ありがとうございましたー



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

おたま&STUDY ゲーム 予選!

『 おたまゲーム 』

午前の部は予選です

これまで、ブログで案内しているSTUDYカテゴリーの中から○×形式のクイズを出し、
ゴールには、○と×を持った2人のスタッフがスタンバイしています。
そして、出題したクイズの、正解と思う方へGO~

page5_20201013204617aac.jpg

もちろん、お玉にピンポン玉は入れたまま、落としたらいけませんー

page_2020101320461174e.jpg

首脳犬と一緒に、笑顔で、仲良く、正解に向かって走るぅ~~~

page1_20201013204613c2b.jpg

page2_20201013204614067.jpg

必死な形相で無く 笑顔で 首脳犬と楽しく 仲良く走る~

page3_20201013204616b04.jpg

SPの皆さん、STUDYカテゴリーを勉強している方ばかりで、
ニコニコの満面の笑みで、首脳犬と楽しそうに正解に向かって爆走でした~

page4_2020101320470290a.jpg

ブログでご案内しておりますSTUDYカテゴリー。。。
当日まで宿題として、SPの皆様へ、知る、覚える、学ぶのSTUDYをして頂きました。
今回、ご案内させて頂きましたSTUDYのクイズは、
いずれもずーーっと 覚えておいて欲しい内容です。
今後も、忘れる事無く、首脳犬を守る為にも、覚えておいて下さいー
そして、お友達にも教えて差し上げて下さいね


決勝は、午後から~

おたまゲームへの参加して下さいました皆様、有難うございましたー




(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)