fc2ブログ

神奈川県後援!!

今回の保護犬の為のチャリティイベント DOGs CONFERENCE

初めての神奈川県での開催となりますが…FUGA SUMMITの目的・趣旨と、
これまでの那須町での開催内容をお話する機会を設けて下さり、
神奈川県の 後援承認 を頂戴致しましたーーー

そして、DOGs CONFERENCE 開催場所は、湘南国際村めぐりの森(イベント広場)です。

湘南国際村めぐりの森(イベント広場)
神奈川県庁が管理する県有地であり、市民、企業、行政の皆様が参画する
「協働参加型めぐりの森づくり推進会議」によって
森づくりにつながる、さまざまな活動を実施しています。

この場をお借りしまして…
神奈川県の後援の承認を頂戴致しました事、心より深く感謝申し上げます。
気を緩める事無く、更なる努力を継続し、FUGA SUMMIT の趣旨に従い、
企画、運営を進めて行く所存でございます


ここで、参加を予定して下っている皆様にお願いです

今回、神奈川県が、DOGs CONFERENCE の後援の承認をして下さった事が、
間違っていなかったと、承認して良かったと思って頂ける様に、
DOGs CONFERENCEの開催日に限らずですが、モラルに沿って、各施設をご利用頂き、
更に、愛犬家としてのマナーの向上に努めて頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
※各施設とは : 会場となるめぐりの森、指定駐車場、近隣近郊の…宿・飲食店・ドッグラン等々・・・

皆様が、モラルやマナーを意識して、思いやりある行動でご協力を頂けますと、
FUGA SUMMIT、そして 2022年11月開催のDOGs CONFERENCEと、
保護犬の為のチャリティイベントの継続へと繋がり、結果的に、保護犬の為となります。


皆様の、ご理解とご協力に感謝申し上げます

海に山と自然が一杯の神奈川県で、犬に優しい人に出逢う、
犬に優しい所が続々~~~増えている神奈川県で、
み~んなが気持ちよく、優しく楽しい時間を一緒に創り上げていきましょう~




スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

イベント詳細…DOGs CONFERENCE

保護犬の為のチャリティイベントDOGs CONFERENCE 2022 開催のご案内

以下、長~いご案内になります。
最後まで必ずお読み頂けます様、宜しくお願い申し上げます

日時 2022年11月26日(土)AM10:00~PM4:00
 ※事前参加申込者様の会場受付は、AM9:00 より開始します。

場所 湘南国際村めぐりの森
     神奈川県横須賀市湘南国際村3丁目1−1
     案内図 https://goo.gl/maps/9DX4E1YLVYGyfagW7
 ※台風等の荒天・地震・事故等有事の際は、中止の場合が有ります。

主催・企画 ⇒ FUGA SUMMIT×ぶる祭
   Blog : Oh! la la EMILE! & Instagram:emile_san / Instagram:ぶる祭

チャリティイベント内容

●予定してるコンテンツ
  ・人も犬も楽しみながら躾をしよう~愛犬とのゲーム
  ・ご協賛店舗による、犬グッズ・おやつ等の販売
  ・ご協賛店舗による、オーナー様用グッズ販売
  ・オーナー様用 絶品フードとドリンクの販売
  ・葉山・横須賀・湘南の新鮮お野菜等々…盛り沢山~
  
  ※ブログでの参加犬のご紹介はございません。
  ※フガサミ楽器隊・FUGASUMMIT会議長賞(ご長寿表彰)のコンテンツはございません。
  
  ※今後の状況によって内容を変更する場合がございます。
    変更の場合はこちらのブログにて、ご案内させて頂きます。



参加方法 下記の に記載してございます。

下記の同意確認事項 と 注意事項 をご確認下さい。
  
  コチラ 同意確認事項
  コチラ 注意事項


上記をいずれもご確認頂き、ご理解、ご同意下さいましたら…下記の へGO~

事前参加申込み日程 
 ※お申込み人数、頭数によっては早めに受付を締切とさせて頂く場合もございます。 
 ※詳細な受付方法は後日こちらのブログでご案内させて頂きます。 

  事前参加申込み
   受付開始日:8月20日(土)21:00(PM9)~
   予定数になり次第、締切とさせて頂きます。
   参加費入金締切日:お申込み後3日以内
 
  ●参加プレゼント有り~

 ※お申込みは、必ず 1家族毎にお申込み下さい。
 ※お申込み人数、頭数によっては早めに受付を締切とさせて頂く場合もございます。
 ※お申込み締切後の、キャンセル待ちはございません。
 ※お申込み方法は、申込み日程が近くになりましたらご案内させて頂きます。

 ※今後の感染状況次第、2回目事前参加申込みを行い当日からの申込み無しの場合もございます。
 ※2回目事前参加申込み、または当日からの申込み方法詳細は後日お知らせ致します。
 ※2回目事前参加申込み、または当日からの申込みの場合は参加プレゼントはありません。

参加費

 ●参加費:1名あたり1,500円

 ※1家族毎にお申込み頂き、1名あたりの参加費です。
  例:大人2名 1,500円×2名=3,000円
    大人2名+子供1名(13歳) 1,500円×3名=4,500円

 ※12歳以下 無料
 ※犬種・頭数制限無く 無料
 ※犬同伴無し、人だけの参加もお待ち申し上げます。

 ※恐れ入りますが、参加費の振込手数料はご負担下さい。
 ※振込の際の振込人名と『 事前参加申込み 』の代表者名は同じ名前にして下さい。

 ※振込締切日までに入金確認が取れない場合はキャンセルと致します。
 ※入金確認がとれずキャンセルになられた場合、こちらから連絡は致しません。

 ※キャンセルによる返金期間は設けておりません。
 ※キャンセルのお申し出による参加費返金はございません。
 ※荒天、有事の際等により開催中止となってしまった場合、参加費の返金はございません。
 ※開催中止となってしまった場合、参加費は経費を除く金額を保護犬の為に活用させて頂きます。
 ※開催中止となってしまった場合、8月20日からの事前参加申込みをされた方のみ、
  後日、参加プレゼントを発送致します。

 ご協力のお願い

 ●1世帯1リットル以上の水の持参をお願い致します。
 ※当日受付に容器を用意してございますのでそちらに水を入れて下さい。
 ※森の保全活動の一環と、当日設置している仮設トイレに使用させて頂きます。



例年、参加費と一緒にご協力のお願いをしておりました、
 当日のフリマブースで販売させて頂く、犬グッズですが、
 今年は、感染予防対策のひとつとして、フリマは行いません ので、
 犬グッズのご持参は不要です。

ご出店者様として保護団体様を予定しております。
 出店して下さる各保護団体様が、今、必要としている物資等を
 今後、こちらのブログにてご案内させて頂きます。

 各保護団体様からのご案内致します物資を、当日ご持参頂くか、または事前にご配送等の
 ご協力を賜れます様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。



バナーはコチラ

コレと…


コレも…




(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

保護犬のチャリティイベントDOGs CONFERENCEについて

保護犬のチャリティイベント DOGs CONFERENCE 2022について

新型コロナウィルスの感染拡大から、マスク、手指消毒が日常になってきている日々ですが、
皆様のご健康はいかがでしょうか。現在も尚、まだまだ落ち着かない日々を、
過ごしておられる方も多くおいでかと拝察しております。

2022年5月23日、政府から各都道府県に通知された
「基本的対処方針に基づくイベントの開催制限と、
施設の使用制限等に係る留意事項等について」と、
「基本的対処方針に基づく催物の開催制限と、
施設使用制限に係る留意事項についての補足」を基に、
神奈川県が定めるイベント開催に於ける、
「催物の開催に係る感染防止安全計画策定について」に沿って、
イベントに係る感染予防対策を講じた上で、神奈川県と協議を重ねつつ、
現段階では、開催させて頂きたいと考えており、準備を進めております。

今後、開催日等の詳細のご案内をさせて頂く予定です。

尚、新型コロナウィルス感染症に関する状況は、日々刻々と変化しております。
今後、感染拡大の状況、社会情勢等に応じて開催が中止となる場合がございます。

●現段階、検討しております感染症予防対策は以下の通りです。
※政府による新型コロナウィルス感染症拡大防止の為のガイドラインを参考にしています。
・参加申込み者様の名簿作成
・出店者様・スタッフの名簿作成
・会場入場受付時の混雑を避け、周囲の人との距離の確保
・会場入場受付時の検温の実施(来場者・出店者・スタッフ)
・手洗い・手指消毒
・他者と身体的距離(2m以上を目安)が確保できない中で会話を行う場合はマスク等を着用
・消毒液の設置・ゴミ廃棄時の衛生管理
・什器、音響機材等についての消毒
※ 今後も必要と思われる対策は引き続き検討致します。
※ 今後の感染状況により、イベント開催制限の目安に従い随時更新致します。

●参加を検討して下さる皆様へ、感染予防対策をする事での注意事項
・参加方法は、事前参加申込みと当日から申込みの2つの方法を現在は予定しておりますが、
 今後の感染状況、社会情勢等に応じて、事前参加申込みを段階的に数回に分けて行うか、
 または、当日からの申込みを中止する場合がございます。
・参加費は、人数確認、詳細な名簿作成の為、1名1,500円とさせて頂きます。
・申込み後のキャンセルによる参加費の返金は致しません。
・今後の感染状況により安心安全が危ぶまれる場合は開催を中止します。
・万が一、開催中止となってしまった場合、参加費の返金は致しません。
・開催中止となってしまった場合、参加費は経費を除く金額を保護犬の為に活用させて頂きます。

上記の通り、感染予防対策、参加に関して等 ご留意頂けます様、宜しくお願い申し上げます

別途、ご案内させて頂きます、事前参加申込み日程と、
参加する上での ご確認頂きたい事項 (同意確認事項)注意事項
また、今後ご案内させて頂きます 『 感染予防対策のご協力のお願い 』等々…を、
ご確認、ご理解、ご承知下さいました方

そして、FUGA SUMMITが、保護犬の為のチャリティイベントを開催する趣旨に、
ご賛同して下さる方は、参加申込み頂けます様、宜しくお願い申し上げます。

参加できるかわからないけれど、とりあえず申込みしておく~とか…
フガサミって…オフ会みたいな集まりでしょ、お祭りみたいなイベントでしょ、、、なんて
誤解されてる方は、今一度、何の為にFUGA SUMMITがイベントを開催しているのか。。。

こちら FUGA SUMMITとは… をご一読下さい。

そして…FUGA SUMMITの趣旨に賛同して頂けますでしょうか?

そして…FUGA SUMMITが開催するイベントは…
オフ会ではありません お祭りでもありません

2022年11月26日にFUGA SUMMIT×ぶる祭で開催しますイベントは…
保護犬の為のチャリティイベント DOGs CONFERENCE です。

ぜひ、ご一考頂けましたら幸いです。

開催日等のイベント詳細に関しては、後日ご案内させて頂きます。



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

保護犬のチャリティイベントDOGs CONFERENCE

先日、ご案内させて頂きました通り…
今年は那須町での第10回保護犬の為のチャリティイベントFUGA SUMMITは
残念ながら、開催を断念致しました…

これまで、那須町で、イベント開催を重ねていき…
いつか、FUGA SUMMIT代表させて頂いている吉田の地元神奈川県でも、
保護犬の為のチャリティイベントが出来たらなぁ~っと、長年思っていたのですが。。。

今回、有難いご縁が色々と繋がり…
神奈川県県庁様へ、FUGA SUMMITの目的・趣旨と、
これまでのFUGA SUMMITの活動をお話する機会を設けて頂き、
今回、会場として使用させて頂く、関係各所の皆様のご理解を頂戴する事が出来まして…

以下の日程で、神奈川県 でぇーーーーー
保護犬のチャリティイベントを開催出来る事になりましたーーー

日時 2022年11月26日土曜日 10:00~16:00

場所 湘南国際村めぐりの森
    ※神奈川県横須賀市湘南国際村3丁目1−1
    案内図 https://goo.gl/maps/9DX4E1YLVYGyfagW7


そして、今回はFUGA SUMMITだけでなく…
ぶる祭さんとコラボで開催致します~

ぶる祭さんより
私たちの家族である愛犬を大切にし、たくさんの思い出と絆を深め
新しい家族を待つ動物たちへみんなで貢献しよう!
動物を飼育する人として、犬を飼っていない方や苦手な方に配慮し、
共存出来る未来を作りたいと思っています。

神奈川県で開催のイベントタイトルは…

保護犬の為のチャリティイベント DOGs CONFERENCE


詳細は間もなく~~~



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

動物の5つの権利と飼い主の10つの義務

本日は、『知る・覚える・学ぶ』のお話しです~
首脳犬の為にも、お友達の犬達の為にも知って、広めたい事のひとつです

*---------*---------*---------*---------*---------*---------*---------*

これまで「動物の愛護及び管理に関する法律」に定められている、
「動物の5つの自由」「飼い主の7か条」をご案内致しました。

動物・愛犬の5つの自由、つまり…動物・愛犬の権利を護る為に、
私達 飼い主として守るべき、7か条が定められているのです

pagee4_20220716212111867.jpg

そこで、この「飼い主の7か条」に、
FUGA SUMMITは、 の3つの項目も追加して…


ギュギュっと『 動物(愛犬)と飼い主(家族)のかたち 』を図式化しました
5つの権利と10つの義務 -

例えば…「快適で安全な環境」とは…
page111_20220716210313f3a.jpg
家族である私達が「愛犬の5つの権利」を知り、
愛犬を護る術として、「飼い主の10つの義務」を知り、学び、覚え、
私達の家族である、愛犬の大切な命と向き合い暮らしていく上で、
ひとりでも多くの人が意識理解を深められたら…

安易に他人に犬を迎える事を勧める事をせず、
安易に犬を迎える人が減り、安易に犬を捨てる人が減り、
飼育放棄や虐待、多頭飼育等々~の、
問題の解決のひとつのきっかけになればと。

そして…
犬が苦手な人、犬と暮らしていない人
犬と暮らす事が出来ない疾患のある人に対して、
私たちの家族だからと、一方的な言い分を身勝手に主張する事無く
優しさのある配慮や、思いやりを持ち、
私たちが目指す、人と犬の共生を、
社会が理解、協創へと好転していけたらいいなと思うのです
もちろん、犬だけでなく猫も同じく~

FUGA SUMMITは「動物(愛犬)の5つの権利と飼い主(家族)の10つの義務」を推奨します~

後日…その他の具体例もご案内したいと思いますー

私達家族である飼い主が、
愛犬の権利を尊重し護りましょう~





これまでご案内させて頂いている 『知る・覚える・学ぶ』 は、
ブログ左の コチラのバナー よりご覧頂けます。





(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

みんなで守ろう!飼い主の7か条

本日は、『知る・覚える・学ぶ』のお話しです~
首脳犬の為にも、お友達の犬達の為にも知って、広めたい事のひとつです

*---------*---------*---------*---------*---------*---------*---------*

飼い主の7か条…ご存知ですか

飼い主の7か条 - コピー

「動物の愛護及び管理に関する法律」の第3章
第7条の「動物の所有者又は占有者の責務等」に定められています。

先日、ご案内しました、動物の…愛犬の「5つの自由」 権利を護る為にも、
私達飼い主、家族は、この「飼い主の7か条」への責任と義務があると思うのです。

動物の愛護及び管理に関する法律のあらまし 令和元年改正版

これまで、「動物の5つの自由」と、
「飼い主の7か条」をご案内致しました。

これらを定めているのが、「動物の愛護及び管理に関する法律」です。

「動物の愛護及び管理に関する法律」とは…
この法律は、動物の虐待を防ぎ、動物を愛護することを通じ、命を大切にする
心豊かな社会を築くことを目的としたものです。 また、ただ可愛い~だけでなく、
正しく飼養することで、動物による人への危害や周辺への迷惑を防止する事も
目的としています。

つまり、「人と動物の共生する社会」の実現を目指した法律でもあります。
その為、飼い主の責任や危険な動物の飼養規制だけでなく、ブリーダー等などが
守らなければならない基準等も定められています。

動物と暮らすということは、動物の大切な命を預かることです。
飼い主には、動物が健康で快適に暮らせる様に、
動物の命の最期まで適正に飼う(終生飼養)、共に暮らすとともに、
社会や近隣に迷惑を及ぼさない様にする責任があります。
人と動物の共生する社会の実現には、飼い主のモラルとマナーが重要です。

そして…飼い主が心身ともに健康である事 大事ですね~



これまでご案内させて頂いている 『知る・覚える・学ぶ』 は、
ブログ左の コチラのバナー よりご覧頂けます。





(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)