これまで、主催者による私事の為、記載を控えておりましたが、
保護犬の為、保護犬を増やさない為にっとゆー事が伝わっていないと開催の本意に繋がらないので。
愛護団体のメンバーになり、保護犬に携わる事が増えつつも、
預かり等の現場でのお手伝いはあまり出来ずに、裏方のお手伝いをちょこちょこと。。。
保護犬の為に出来る事、搬送、預かり等の現場以外でも、
あまり無理をせずに出来る範囲で、保護犬の為に、継続出来る事・・・
誰の手を煩わす事無く、当日までひとりで出来る方法で・・・何か出来ないかな

そんな事をずーーーっと考えていました。。。
その後、EMILEを迎え1年後、犬に優しい那須にどっぷりはまり・・・
那須のペット共生を考えた環境が多い事の素晴らしさに感銘し、
犬に優しい那須なら、保護犬の為に何か出来るんじゃないかな・・・っと思い、構想期間3年間。。。
併せて、もっと犬の事を知らなくちゃと思い、仕事を持っている為、出来る範囲ですが、
犬と関わる際に活用出来る資格もいくつか取得し、様々な角度から犬について学びを重ね・・・。。
そして、とても有り難い事に、賛同して下さる方がひとり、ふたりと増えてきて・・・
保護犬の為に出来る事、保護犬を増やさない為に出来る事・・・
出来るかな


2012年6月、どの団体にも属さずに、主催者ひとり立ち上げたのが、FUGA SUMMIT です。
その後、地元神奈川県で殺処分ゼロに大きく貢献している、KDP のお手伝いを始め、
更に、多くの保護犬を目の当たりにする機会が増え・・・。
まだまだ保護している頭数は少ないですが・・・
2017年より、保護犬の里親探しの活動が加わりました。
考えるべき事、行動するべき事、そして伝えたいと思う事等々、日々模索しつつですが。
保護犬の為に出来る事、命の大切さ、諦めずに伝え続ける事が大切なんだと。。。
ただただ、保護犬への想いから始まった 、FUGA SUMMIT です。
- 関連記事
-
- FUGA SUMMITを始めるまで~伝えたい事等々・・・
- FUGA SUMMITを始めるまで・・・
- FUGA SUMMIT・・・
スポンサーサイト
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)