fc2ブログ

待てゲーム!

お次は・・・

どなたでもご参加頂ける、『待てゲーム
今年も、ご出店者様の看板犬も、スタッフ犬も、会場内にいるワンコはみ~んな参加OK
どしどしご参加下さい~っという訳で・・・大変多くの方にご参加頂きました

待て1

首脳犬に 『待てをするよ』 っと、自分に集中をさせ、その後、ゲームスタートです
オヤツやオモチャ片手に、『待てよぉ~』 『待てぇーー
待ての状態をしばらくしてから、スタッフから様々な指示を出します。。

待て2

飼い主さん、後ろへ1歩下がって下さい~』『飼い主さん、右に2歩動いて下さい~』
『飼い主さん、首脳犬の周りをグルリと1周廻って下さい~』 等々・・・
徐々に、指示がレベルアップしていきます~

その間も、首脳犬は 『待て』 のままです
話しかけたり、オヤツやオモチャで集中を維持させます。
首脳犬が動いたら・・・スタッフが、背中をたたき、『残念~席へ御戻り下さい~

待て3

両手を挙げて、首脳犬の周りをスキップスキップ~

待て4

足を高く挙げてぇ~スキップスキップ~
SPの皆様にた~くさん踊って頂きましたが・・・

待て5

毎年、皆さんこの日の為にと練習されているそうで・・・年々、なかなか頭数が減りません
減らない事は素晴らしい~事ですが・・・

待て6

首脳犬の健気な表情とSPの皆様を見る眼差し・・・
SPの皆様の背中をたたくスタッフも心苦しかったっと言っておりました。。。

待て7

今年、初参加された方は、右も左もお利口さんばかりで驚かれた方も多かったようですが、
第1回 FUGA SUMMIT から参加して下さっている首脳犬もおられますが、
最初から、み~んなが出来ていた訳では無いんです。
皆さん、家族で一緒に楽しみながら、日々練習された結果だと思います。

待て8

よく、鼻ペチャ犬は躾なんて、興奮する犬種だから無理ぃ~なんて言っている方がおられますが、
犬種なんて関係無い、年齢なんて関係無い、家族が諦めずに教える事を続ける事が出来たら、
血統や資質なんて関係なく、どんな犬でも変われる、どんな犬でも学習出来ると、
首脳犬の皆様が、実践をもって私達に教えてくれているんじゃないかなと思います。
諦めずに色々楽しく教えてくれる素敵な家族と一緒だからこそ、変わっていくんですよネ~

待て9

家族の絆も、更に更に深まったのではないでしょうか~

待て10

犬が覚えられるか・・・じゃないんです
飼い主が諦めず根気よく、愛犬が覚えられる方法を考えて工夫して・・・
教えられる飼い主になれるかどうかなんです


待て11
待て12

今年は更に、お利口さんが増えて、撮影して頂いた写真が多かったので・・・
待てゲームの決勝は、次に続きます~


関連記事
スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)