
里親になって頂く際、保護犬が二度と同じ想いをしない為に、
下記の 譲渡条件 を設けさせて頂いております。
①~⑫に於いて、全てご同意頂ける方のみ応募して頂けます。
① 成人である
② 世帯収入が安定している
③ ペット飼育可の住宅である(共同住宅の場合、飼育可能である)
④ 同居する家族全員の同意が得られている
⑤ 単身者、高齢者は失業・健康問題により飼育困難になった場合、
それを継続可能な保証人を立てる事が出来る。
⑥ 狂犬病、混合ワクチン接種、ノミ・ダニ・フィラリア予防、各種健康診断等、
症状に応じた、医療ケアを定期的に行います。
⑦ 生涯育成し適切な生活環境を与えます
⑧ 法令に基づいた畜犬登録と飼育方法を遵守します
⑨ 人間と共存する為に必要なしつけや訓練を行います
⑩ 愛情と責任を持って終生飼育を行います
⑪ FUGA SUMMIT が発行する 譲渡契約書へ署名捺印が出来る
⑫ 保護犬にかかる医療費の一部を負担出来る
その他、前各項目に準ずるケースについては、その都度判断を致します。

・未成年
・学生
・ペット飼育不可の住宅にお住まいの方
・妊娠中の方、または出産を控えた家族がいる方
・動物アレルギーを持つ家族がいる方
- 関連記事
-
- 保護犬の里親としてご応募頂く前に・・・
- 保護犬の里親希望から譲渡までのスケジュール
- 医療費一部負担金について
スポンサーサイト
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)